- インターコミュニケーション 64号
-
発売日 :2008.02.27定価 :1,466円
- インターネットガバナンス
-
発売日 :2004.12.10定価 :3,080円
ルートサーバーの法的管轄権はアメリカ政府にあるとされているが、世界で40億の人間が利用しているインターネットはもはや人類の「公共資源」であり、市民社会を含む運用体制への取組みが切実に求められている。
- チャイナ・リスク
-
発売日 :2002.10.01定価 :1,870円
元興銀のリスク管理責任者が放つ、あらゆるフェーズの総解説。21世紀の日中関係を「ビジネス+環境・エネルギー」で解き明かす、ビジネスヒント満載の一冊。
- 効率化から価値創造へ
-
発売日 :2004.03.15定価 :1,980円
ドラスティックな組織変革と明確な経営ビジョンで時代を切り拓くNTTデータが、社会の変化をどのように洞察し、対応してきたかを明らかにする。NTTデータ相談役が描き出す、独自性の根源と将来的ビジョン。
- ネットは新聞を殺すのか
-
国際社会経済研究所 監修発売日 :2003.09.17定価 :1,650円
インターネットが既存のマスメディアに影響を与えている。「2ちゃんねる」「ブログ」などは草の根ジャーナリズムとも言える。ネット・ジャーナリズムは既存のメディアを圧倒するのだろうか?
- 国際・学際研究 システムとしての日本企業
-
NTTデータ通信・システム科学研究所 訳発売日 :1995.12.05定価 :5,874円
日本企業の競争力の源泉は何か。内外第一線の研究者の共同研究による「日本企業」研究の決定版。学際的分析、システム性の認識、多様性の認識、国際比較的視点などの明快な分析指向が特長。
- 横浜の波止場から
-
発売日 :2010.03.29定価 :2,090円
2009年、横浜港は開港150周年を迎えた。幕末・開国以来、初めて日本人が西洋と向き合い、近代と対峙してきた歴史の諸相を、横浜という港を舞台に描く。港の外へ広がる遥かな海、遠いアメリカへ思いを馳せる、著者...
- ベンチャーズ インフラ
-
今井賢一 監修発売日 :1998.12.02定価 :2,530円
ベンチャーキャピタルなどの「ビジネスインフラ」が、どのようにベンチャーを支援し、共に発展しているかをシリコンバレーの事例で紹介し、日本にベンチャー発展の土壌を創る方向を示唆する。
- インターネット・エコノミー
-
中山隆 訳情報通信総合研究所 監修発売日 :2002.03.29定価 :5,280円
どのような経済原理がインターネットの発展に伴って誕生し、産業経済の動きにどのような影響を及ぼそうとしているのかを、様々な社会科学の視点から多面的に解き明かし、インターネットの本質を明らかにする。
- 戦略的コーポレートファイナンス
-
発売日 :2006.08.29定価 :4,180円
合併や買収、資金調達手段の決定等、企業の戦略的な経営判断に一貫した理論と指針を提供。最新の企業金融理論に関する格好の中級テキスト。
- 江戸の「闇」を読む
-
発売日 :1999.03.18定価 :1,870円
火事に喧嘩、夜言葉に符丁、吉原遊郭に湯女風呂、川柳・春画に蝋燭芝居──文明開化の「光」と共に忘れられた豊穣な庶民文化の原点を大江戸の「夜」と「闇」を通して探る。
- アメリカ 多数派なき未来
-
発売日 :2002.08.24定価 :1,980円
マイノリティを巡る最新の動向を盛り込み、人種の坩堝・米国のいまを描いた本書は、今後、少子化によって外国人労働者が増加するであろう日本に、その覚悟を問う。
- 電力産業の経済学
-
発売日 :2005.03.23定価 :4,400円
電力産業の性質、歴史的経緯、制度改革を理論的・実証的に検討。自由競争市場下での電力の供給信頼度維持、「料金」から「価格」への概念変化などを経済学的視点で最新の産業像に迫る。
- 技術立国再び
-
発売日 :2000.02.03定価 :2,090円
近年自信を喪失している日本の技術競争力をどうすれば強化していけるのかを探求する。ただ単にアメリカの技術開発政策や産業システムを模倣するだけではその答えは見えてこない。本書は、市場、技術情報、競争と...
- 明文術
-
発売日 :2006.07.27定価 :1,980円
明確に伝わる文章を書くための文章技術を詳述。情報過多の現代社会において、情報、すなわち「事実」と「意見」を効率的に正しく伝えるのは、「うまい」文章ではなく、「明文」だ。
- イギリスとっておきの庭を見に行こう
-
発売日 :1999.02.25定価 :1,980円
庭に秘められた歴史、花の物語、人気ガーデナーへのインタビュー、レンタカーで行くモデルコース、おすすめの宿まで、花の香りに満ちた庭めぐりの楽しさのすべて。
- 決定版 1000ドルから本気でやるアメリカ株式投資
-
発売日 :2002.11.20定価 :2,090円
インターネットを使ってアメリカ証券会社に口座を開く方法や情報の収集法を扱った入門編、長期資産形成をめざした投資理論編の2部構成。ネットバブルを経た4年間の検証、CVA分析、日本株への応用を充実。
- 1,000ドルからアメリカ株式投資 徹底編
-
発売日 :1999.07.12定価 :2,090円
確かな方法論・投資理論を武器に、オンライン株式投資を始めよう。注目企業35社の分析を通じ、米国流最新投資手法を公開。米国流経営手法を知りたい方にも必読の一書。
- 西への衝動
-
発売日 :1996.05.17定価 :1,388円
きわめて人工的につくられた移民国家アメリカの虚像を、各地の建造物、彫刻、文学作品などを通して読み解き、その内奥に迫る野心作。アメリカ文学者が、綿密な取材をもとに書き下ろす。