ホーム > 書籍出版 > インターコミュニケーション 35号 ●特集:21世紀のための音/音楽ガイド

インターコミュニケーション 35号 ●特集:21世紀のための音/音楽ガイド

インターコミュニケーション 35号 NTTインターコミュニケーション・センター推進室 企画

NTTインターコミュニケーション・センター推進室 企画

発売日:2000.11.18
定価:1,466円
サイズ:B5判変型

目次

35号 2001年冬

【特集=21世紀のための音/音楽ガイド】
■20世紀音楽史の終わりに--オペラ《LIFE》に寄せて……[対談]坂本龍一+浅田彰/後藤繁雄[構成]→p. 18
■新世紀を拓く8アーティスト……佐々木敦→p. 27
■Disk Guide 256
01 音楽に聴かれるための10枚……新宮一成→p. 44
02 インターメディア/方法音楽の10枚……足立智美→p. 46
03 サウンド・アート10選……坂根厳夫→p. 48
04 新宿酔いどれ楽歴……戸村浩→p. 50
05 非=実体的な音楽の10枚……彦坂尚嘉→p. 52
06 浅草の半歩先……竹内孝宏→p. 54
07 テクノロジーが取り出してみせたヴィジュアル・サウンドの「細部」……住友文彦→p. 56
08 シュトックハウゼンとその後……清水穣→p. 58
09 トランスローカルな文脈でトライバルな連帯に向かうための音楽……上野俊哉→p. 60
10 即興と音響をめぐる10枚……大友良英→p. 62
11 デジタル・ミュージックの最先端10枚……久保田晃弘
12 私の感じる日本の「音」10枚……クリストフ・シャルル→p. 66
13 はじめてのノイズ10枚……タノコージ→p. 68
14 いかにも難しい客観的選択の10枚……小沼純一→p. 70
15 「音楽」は身体をどう取り戻すか? を考える10枚……伊東乾→p. 72
16 CDは、あまり聴かないけれど……野村誠→p. 74
17 21世紀に向けて聴いておくべき20世紀のクラシック10枚……長木誠司→p. 76
18 ジャズの現在・未来形10枚……原雅明→p. 78
19 〈全-世界〉的ポピュラー・ミュージック10枚……東琢磨→p. 80
20 脳内エンドルフィンがドバーっと出てきて「入って」いける音……村上隆→p. 82
21 同時多発的に発生する思いがけないリンク……梅津元→p. 84
22 文学(詩)と音の美的な関係……岡村多佳夫→p. 86
23 「曲がり角」の10枚……野々村文宏→p. 88
24 「ロック」からはみ出した10枚……畠中実→p. 90
25 ブラジルを一つの合言葉にしてこの10枚……今福龍太→p. 92
26 平凡な選択……村上陽一郎→p. 94
■あるメロディの旅の記録--《軍艦マーチ》のすべて……細川周平→p. 96
■音の新たな意識革命に向けて……一柳慧→p. 98
■レイモンド・スコット--電子音楽の理想宮……細馬宏通→p. 100
■成虫になったテクノロジーと音楽はいかにつきあうか--フォルマント合成と歌について……三輪眞弘→p. 109
■ジョン・ケージとレコード……刀根康尚/柿沼敏江[訳]→p. 116
■ウェブを超えグヌーテラのP2P革命……ジーン・カン/服部桂[訳]→p. 126
■インターネットの知的所有権と音楽に関する功利的視座--米国上院司法委員会ナップスター公聴会発言……ジーン・カン/武邑光裕[解説・訳]→p. 134

【ICCスペシャル】
■視覚と脳内アート--G・バーサミアンの「彫刻アニメーション」から……養老孟司→p. 5

【連載:往復eメール】
■trans-express by Claude and Aquirax 002……坂本龍一+浅田彰/後藤繁雄[構成]→p. 153

【ICファイル】
■オープン・エアー・ミュージック--所有とアクセスをめぐって……武邑光裕→p. 169
■百歳時代に見合う新しい医学の提唱……吉永良正→p. 172
■MMの本……服部桂→p. 174
■モバイル/パーソナル/メディアによるオートポイエーティックなコミュニケーション……北田暁大→p. 176
■表象のイデオロギーに対する「物質」の抵抗……細川晋→p. 178
■芥川作曲賞にみる新世代の作曲家たち……白石美雪→p. 180
■マルチメディアは知の体系をどう変えるのか?……草原真知子→p. 182
■四代目の憂鬱……桝山寛→p. 184
■韓国で産声をあげたメディア・アートの国際ビエンナーレ展……上田雄三→p. 186
■ヤマと出たIT関連本とのつきあいかた……永江朗→p. 188
■「生命」の「建築」の新しい尺度を求めて……家村佳代子→p. 190

【特別記事】
■知覚的協調の巣--G・ヒルの仕掛け……[対談]ゲイリー・ヒル+佐々木正人→p. 143
■終わりからの始まり--Any シンポジウム in Tokyo……松畑強→p. 200

【ICCレポート】
■「彫刻アニメーション 夢のリアリティ--グレゴリー・バーサミアン」展関連企画講演会「解剖学者・養老孟司の見た彫刻アニメーション」■アーキテチュラ--映像と現代建築と電子音楽によるイヴェント」→p. 193