ホーム > 書籍出版 > 日本産業 三つの波 

日本産業 三つの波 

日本産業 三つの波 伊丹敬之 著

伊丹敬之 著

発売日:1998.06.29
定価:2,750円
サイズ:四六判
ISBNコード:4-7571-2000-1

品切れ

この本の内容

バブルの崩壊と政策ミスで混迷している日本経済の中で、過去の豊かな“遺産”を活かし、「支援型」産業と「統合的」産業を軸に、第三の波が盛り上がりつつある。実証分析と理論を融合した労作。

目次

はしがき
1章 戦後三行発展の二つの波
 1節 マクロの大きな流れ
 2節 二つの波の作業と市場
 3節 80年代の波乱ときしみ
2章 90年代の混迷から第三の波へ
 1節 90年代の混迷
 2節 80年代の構造変化
 3節 第三の波
3章 造船:いつまで世界の王座を守れるか
 1節 ドラマティックな日本の縮図
 2節 なぜ早く、大きな成功が可能だったか
 3節 なぜつまずいたのか
 4節 いつまで王座を守れるか
4章 鉄鋼:なぜいまも世界一なのか
 1節 日本産業の長男
 2節 巨大な産業基盤:その早期蓄積と維持
 3節 アメリカの轍、韓国の追い上げ
 4節 鉄鋼業の三つの鍵
5章 VTR:なぜ世界を制覇できたのか
 1節 めずらしい独占的制覇
 2節 蓄積と融合:独占的制覇の基盤要因
 3節 競争と製品コンセプト:独占的制覇の促進要因
6章 自動車:なぜ成功し、そして急ブレーキか
 1節 日本産業の成功の集大成
 2節 二つの時代の生産性向上
 3節 技術、競争、需要
 4節 80年代の日本に何が起こったのか
7章 円高:なぜ早く大きな回復ができたか
 1節 遅れてきた男たち
 2節 円高克服への道程
 3節 円高のデメリットとメリット
 4節 回復のベースと方向転換
8章 化学:なぜ世界に立ち遅れたのか
 1節 遅れてきた男たち
 2節 初期条件と構造変動:環境要因
 3節 産業構造と戦略
9章 銀行:ほんとうに発展したのか
 1節 ジレンマ多き日本の銀行業
 2節 三つのジレンマ
 3節 銀行業の商品・技術特性と技術進歩
 4節 バブルはどのようにして起きたのか
10章 半導体:なぜ三つの「逆転」は起きたのか
 1節 速い流れ、移ろふ優位性
 2節 キャッチアップの構図
 3節 日本逆転の基本要因
 4節 アメリカと韓国の逆転
11章 コンピュータ:なぜ伸び悩んでいるのか
 1節 逆境の中の発展
 2節 なぜ本体ハードが強くないか
 3節 なぜソフトが弱いのか、なぜ周辺装置は強いか
 4節 日本語の壁、軍事の壁
12章 成功パターンと新しいキーワード
 1節 日本産業の成功パターン
 2節 世界の壁、日本という壁
 3節 新しい時代へのキーワード
文献

著者紹介

伊丹 敬之(いたみ ひろゆき)
一橋大学名誉教授。
1945年、愛知県生まれ。
著書に『経営戦略の論理 第3版』(日本経済新聞社)、『場の論理とマネジメント』(東洋経済新報社) など多数あり。
共著書に『見えざる資産の戦略と論理』(日本経済新聞社)、『ビジネススクール流 知的武装講座』(プレジデント社)など多数あり。