ホーム > 書籍出版 > インターコミュニケーション 9号 ●特集:音=楽テクノロジー

インターコミュニケーション 9号 ●特集:音=楽テクノロジー

インターコミュニケーション 9号 NTTインターコミュニケーション・センター推進室 企画

NTTインターコミュニケーション・センター推進室 企画

発売日:1994.05.18
定価:2,136円
サイズ:AB判変型

品切れ

目次

9号 1994年夏

【特集=音=楽テクノロジー】
■プロジェクト--20世紀の音楽とテクノロジー……有馬純寿+柴俊一+三輪眞弘+毛利嘉孝+ヲノサトル
[年表]20世紀の音楽とテクノロジー→p. 54
主要参考文献→p. 67
グロッサリ→p. 72
ディスク・ガイド→p. 76
テクノロジーと音楽……有馬純寿→p. 68/テクノロジーの音楽……ヲノサトル→p. 68/20世紀に生まれた楽器……有馬純寿→p. 69/コンピュータ音楽[1]クラシック……上原和夫→p. 69/コンピュータ音楽[2]ポップ……赤松正行→p. 70/20世紀クラシック音楽の流れ……長木誠司→p. 71/テクノロジカル・ポップ--メディア・テクノロジーの音楽からネットワーク・テクノロジーの音楽へ……毛利嘉孝→p. 71
■ブーレーズとテクノロジーをめぐる九つのエクラ……野平一郎→p. 82
■クラフトワーク、ブーレーズ……オットー・カール・ヴェルクマイスター/鈴木圭介[訳]→p. 90
■越境する音楽--ミニマル・ミュージックの展開……川西真理→p. 102
■ローリーホーリーオーヴァー サーカス--現代の芸術・文化状況を包括する--MOCAのジョン・ケージ展……岡部真一郎→p. 107
■ヴィデオ・オペラの実験--ライヒ&コローの《THE CAVE》……浅田彰→p. 110
■音と環境をめぐるテクノロジー--ポーリーン・オリヴェロスとデヴィッド・ダンの実践から……藤枝守→p. 112
■スピーカー・アート--スピーカー・コンストラクションに寄せて……伊藤タダユキ→p. 114
■ポスト=ゴダール的宇宙の音楽家--「映画=音楽」から「音楽=映画」へ……佐々木敦→p. 117
■メディア・アートにとっての「音」……有馬純寿→p. 120
■未聞の器官学……ダグラス・カーン/鈴木圭介[訳]→p. 122
■ポスト・サンプリング、ポスト・カットアップ……氏家啓雄→p. 127
■デジタル流通とディスインターミディエーション--インターネット・アンダーグラウンド・ミュージック・アーカイヴ&テクノ/アンビエント・インターネット・アーカイヴ……武邑光裕→p. 132
■21世紀のサウンド・キッチン--音を引きよせるテクノロジー……野口春美→p. 136
■音楽とコンピュータ……來▲孝之[構成]{▲=漢字1文字、文字化けの可能性あり→InDesign「字形」では表示可、添付「9号_來.indd」要参照}
テクノロジーと音楽の歩み……來▲孝之→p. 148
コンピュータ音楽スタジオ・アーカイヴ……国立音楽大学音楽デザイン学科研究室→p. 151
■コンピュータ音楽とICMA--ラリー・オースティンにきく……來▲孝之[聞き手]→p. 160
■失われた音、甦る音--変成する音の空間と時間……高橋悠治+山本ひろ子→p. 162
■マネーを光に変えて……エッジ+ボノ+ウィリアム・ギブスン/栩木玲子[訳]→p. 170

【InterCreation】
■都市の未来型[I]……ミゲル・シュヴァリエ+アドリアン・シナ→p. 6
■都市の未来型[II]……バルバス・プランツ→p. 8

【InterCity】
■バウハウスの教育を振り返る--「バウハウス--芸術教育の革命と実験」展……柏木博→p. 12
■リベスキンド場--「建築」が「音楽」になること……鈴木了二→p. 14
■「Imagina'94」展評……フィリップ・ケオ+草原真知子/遠藤徹[訳]→p. 17
■「戦後日本の前衛美術」展評……高島直之→p. 20

【InterReview】
■デレク・ジャーマン、インタラクティヴ--感覚遮断の彼方にある豊饒な世界ともうひとつの『BLUE』……北折智子→p. 24

【InterDialogue】
■「根拠の不在」、あるいはゼロからの創造……磯崎新+ダニエル・リベスキンド/太田佳代子[訳]→p. 42

【Communication Frontier】
■情報体考--理屈っぽい誘惑[第四の手紙]手紙を包む色……いとうせいこう→p. 28
■音楽の反方法論序説[10]閑話休題 知の枷……高橋悠治→p. 30
■物語としての生命体[6]ウェットウェアという面倒なもの……中村桂子→p. 32
■発見と交通[1]ルネサンスを発火させたもの……村上陽一郎→p. 34
■アートとテクノロジーのあいだに[1]物と情報のあいだ……坂根厳夫→p. 36

【InterForum】
■コミュニケーション・モデル実験劇場004 住と無住のあわいから--情報のコードと空間のコード……三宅理一+竹村牧男/NTT情報文化研究フォーラム[構成]→p. 38

【InterScience】
■脳における性差--ジェローム・ケーガンに聞く……吉成真由美→p. 189

【InterTechnology】
■人は生命にシステムを夢見る--ゲーテからオートポイエーシスまで……志賀隆生→p. 200
■メディア・テクノロジーのエッジ[1]テレビ電話を超えて…………渡辺保史[取材・構成]→p. 210
■コミュニケーション・メディアの地平……石井裕→p. 214

【InterCritique】
■テレビゲーム・ミュージアム[1]21世紀の楽しみ……桝山寛→p. 224

【Monograph】
■メディアと哲学[1]電子テキスト時代……黒崎政男→p. 230
■アート&テクノロジーの歴史[7]エクスパンデッド・シネマ[後]……森岡祥倫→p. 238

【Special Article】
■思考不能未来……ケヴィン・ケリー+ブライアン・イーノ/浜野アキオ[訳]→p. 177
■思考不能短編集……ブライアン・イーノ/浜野アキオ[訳]→p. 177

【ICC Matrix】
■ICCイメージ・マトリクス[1]結晶格子の内包力……足立涼子→p. 218

【Project ICC】
EX.MECH--ビル・シーマン「断片のための妙なる機械装置」
■意味の衝突と連想のパラダイム……草原真知子→p. 245
■偶然と出来事、あるいは未来の詩学のためのレッスン……守中高明→p. 247