ホーム > 書籍出版 > 近代日本の社会科学 丸山眞男と宇野弘蔵の射程

近代日本の社会科学 丸山眞男と宇野弘蔵の射程

近代日本の社会科学 アンドリュー・E・バーシェイ 著

アンドリュー・E・バーシェイ 著

山田鋭夫 訳

発売日:2007.03.13
定価:4,620円
サイズ:A5判
ISBNコード:978-4-7571-4080-6

品切れ

この本の内容

「発展的疎外」という視点から、日本の近代化を読み解く

日本における「資本主義」と「民主主義」の発展はどのようなものであり、また、どのような意味をもっていたのか。
本書は日本の近代化におけるさまざまなジレンマに焦点をあて、その歩んできた道のりを著者独自の言葉で描写する。

目次

日本語版への序文

序文
謝辞

第1章 歴史としての社会科学
世界の抽象
文化的言説としての社会科学
社会科学と合理化
社会科学と発展的疎外

第2章 近代日本の社会科学――概観
第一契機――ネオ伝統主義と特殊性のヘゲモニー
第二契機――多様化に向かって
第三契機――マルクス主義の衝撃と運命
第四契機――近代主義と近代化論
第五契機――科学から文化へ

第3章 二重の過酷――マルクス主義と日本資本主義における過去の現在性
日本資本主義における過去の現在性
山田盛太郎と「日本資本主義分析」
山田のテキスト
山田の方法――再生産の分析
批判と評価

第4章 『資本論』を通して考える――宇野弘蔵とマルクス経済学
舞台設定
「『資本論』の核心」
社会主義からマルクス主義へ
「抽象的な工業化はない」――資本主義論争 『資本論』の書きかえ――宇野の「経済原論」
発展を概念的に把握する――段階論
神格化

第5章 学派の終わり?――日本資本主義に直面した宇野派
現在からの呼びかけ
日本の農業と国家独占資本主義をめぐる大内力
過剰富裕化と文化的混迷
超越をめざして
結論

第6章 社会科学と倫理――市民社会派マルクス主義
前史――約束と難問
戦時思想の試練
経済人を取り戻す
安保後の市民社会
市民社会と社会主義――市民社会なき社会主義
現代の市民社会
丸山眞男と市民社会――後記

第7章 戦後日本における民主主義の構想――政治思想家としての丸山眞男
近代主義者 丸山眞男
近代主義、ネオ伝統主義、マルクス主義
「日本に対するドイツの専制」
極限状況下のマルクス主義
根本的緊張――丸山の思想基軸
民主主義の構想における修辞と行動
社会科学の実践における民主主義と欲望
近代主義を超えて?

結論
講座派の遺産
宇野と丸山――構造と主体
発展的疎外 再論
むすび

訳者あとがき

文献目録

著者紹介

アンドリュー・E・バーシェイ
カリフォルニア大学教授。専門は歴史、日本近代史研究。
『南原繁と長谷川如是閑―国家と知識人・丸山真男の二人の師』(ミネルヴァ書房・5097円・1995)


山田 鋭夫(やまだ としお)
九州産業大学経済学部教授
著書/『経済学批判の近代像』『レギュラシオン・アプローチ』
訳書/『現代の資本主義制度』(NTT出版)『資本主義のレギュラシオン理論』など。