ホーム > 書籍出版 > インターコミュニケーション 40号 ●特集:未来図書目録

インターコミュニケーション 40号 ●特集:未来図書目録

インターコミュニケーション 40号 NTTインターコミュニケーション・センター推進室 企画

NTTインターコミュニケーション・センター推進室 企画

発売日:2002.02.18
定価:1,466円
サイズ:B5判変型

目次

40号 2002年春

【特集=未来図書目録】
■牛若丸の未来図書……松田行正/佐々木光[写真]→p. 6
■すこし未来の「書物」のために……清水徹→p. 17
■未来図書目録--30の提案
01 不屈の冒険者たち……野崎歓→p. 24
02 二つのターニング・ポイント……永江朗→p. 26
03 教科書だけじゃ物足りないよね……新川貴詩→p. 28
04 まずは「イノヴェーション」からスタートしてみませんか?……紫牟田伸子→p. 30
05 アイン・ランド(Ayn RAND)とは誰か?……橋本努→p. 32
06 アーティスト・ブックのすすめ……高橋信也→p. 34
07 五感を掬い上げるために……矢萩喜従郎→p. 36
08 「賞味期限切れ」していない昭和の動植物書……佐伯修→p. 38
09 「ゾフィーの世界」?って誤植じゃないし、あの「ゾフィー」のことでもないぞ!!!……石井弥夢→p. 40
10 ノンフィクションによる発掘……前田孝則→p. 42
11 演劇と近代性……鴻英良→p. 44
12 仕事と趣味からこの10点……松原隆一郎→p. 46
13 光悦のエディトリアル・デザイン/食べる書物、聴く書物……永原康史→p. 48
14 後ろ向きの選択から……吉永良正→p. 50
15 ペーパー・ディスプレイと書物の時代……永瀬唯→p. 52
16 「である」から出るために……新宮一成→p. 54
17 不可能な書物への夢を語りつづけること……石光泰夫→p. 56
18 パース、ベイトソン、ベンヤミン……宇波彰→p. 58
19 ブームになればリスクは避けて通れない……飯塚正人→p. 60
20 生きられる美術へ……篠田達美→p. 62
21 過去図書の未来……上野昂志→p. 64
22 本として考えられるいくつかの役割……中垣信夫→p. 66
23 「思い立ったら即行動」--アメリカのジン・カルチャー……福田教雄→p. 68
24 エッジの立った美しい本を--インスクリプト未刊行目録……丸山哲郎→p. 70
25 生政治・文化研究・芸術--月曜社未刊行図書目録……神林豊+小林浩→p. 72
26 価値観を問い直す本たち--トランスビュー未刊目録……中島廣→p. 74
27 美しい本……柳瀬徹→p. 76
28 復刊・再販を望む雑誌・書籍……小俣恭子→p. 78
29 蘇る新書……古田一晴→p. 80
30 わたしが復刊をのぞむ4冊の雑誌……川原田みさ穂→p. 82
■電子メディアと本の未来……[鼎談]歌田明弘+桂英史+黒崎政男→p. 84
■テキストとしての本・物体としての本……[Eメール往復書簡]久保田晃弘+細馬宏通→p. 101

【特別記事】
■「現在」の周辺……服部桂→p. 124
■双貌の時間--前期旧石器捏造問題をめぐって……港千尋→p. 134
■坂本龍一の「非戦」--音楽にできること……田辺美鶴→p. 142
■ゴドーを待つために--S・ソンタグが紡いだ言葉に応えていく地平……上野俊哉→p. 146
■これがヴァージョン1.00か?--ゴダール《映画史》DVD版がもたらす可能性……渡辺保史→p. 151

【ICファイル】
■多民族国家のアイデンティティを求めて……草原真知子→p. 161
■インターネット・アーカイヴの挑戦……武邑光裕→p. 164
■ケージよりもノンシャラン……白石美雪→p. 166
■ポスト・テクノの諸フェーズを読む……庄野進→p. 168
■ヒト、ロボット、動物、植物……桝山寛→p. 170

【ICCレヴュー】
■ゲームの名のもとに--「信用ゲーム」……東浩紀→p. 173
■1枚のレントゲン・フィルム--「芸術と医学」--メタファーとしての医学……鷹見明彦→p. 176

【ICCレポート】
■企画展「信用ゲーム」関連イヴェント■ICC NewSchool行為と相即するデザイン■「芸術と医学」展関連展示「テレサ・ウェーンベルグ」→p. 179