デジタルメディア
タイムリーな情報発信で共感を生み、つながりを深めるデジタルメディア。 御社にベストなデジタルメディアをご提供します。

About
デジタルメディアとは
情報をタイムリーに届け、共感を生み、つながりを深める。
デジタルメディアは、効果的に読み手へアプローチできる重要な媒体です。しかし、その波及効果が高いため、確かな専門知識や深い業務理解、迅速な判断など、多様な能力が求められます。
私たちは『情報伝達のプロ』として、必要なスキルを最大限に活かし、視認性や即時性に優れた手法を活用したデジタルコミュニケーションを提供します。
Problem
こんなお悩みはありませんか?
-
読まれるオウンドメディアを
立ち上げたい -
評価されるWebサイトへ
リニューアルしたい -
効果的なSNSやYouTubeの
運用方法がわからない
私たちにお任せください!
ベストな
デジタルメディアを
ご提供します。
- オウンドメディアの企画・制作・運営
- アーンドメディア対応
- Webサイト構築・運営
- 映像制作
- SNS・YouTube運営
- デジタルブック制作
Solution
サービス紹介
オウンドメディアの企画・制作・運営
オウンドメディア(Owned Media)とは、企業や個人が自ら所有し、情報発信を行うメディアです。発信したすべての情報は企業の資産となり、ブランド価値向上の第一歩として重要な役割を果たします。
主なオウンドメディアの例
-
企業の公式サイト(コーポレートサイト)
-
ブログ・コンテンツマーケティング(オウンドメディア型ブログ)
-
メールマガジン・ニュースレター
-
動画コンテンツ(YouTubeチャンネル)
-
SNSの公式アカウント(ただし、SNSはプラットフォーム依存のため厳密には「借りている」メディア)

オウンドメディアを適切に運用することで、広告費をかけずに長期的にブランド価値を高めることが可能です。
しかし、オウンドメディア単体では集客が難しいため、コンテンツマーケティングやSEOと組み合わせることで、さらなる相乗効果が期待できます。さらに、SNSやアーンドメディアと併用することで、より効果的な情報発信が実現できます。
私たちができること
NTT出版では、NTTグループのオウンドメディアの企画・構築・運営の実績を有しています。
自社メディアとしてDISTANCE.mediaを運用していますので、ぜひ、ご覧ください。
Webサイト構築・運営
オウンドメディアの1つであるWebサイトの構築・運営は企業やブランドが自ら運営し、自由に情報発信を行うための重要な手段です。
Webサイトは企業の理念やサービス、最新情報を発信し、ターゲット層との接点を作る役割を担います。ただし、単にサイトを構築・公開するだけではなく、継続的な更新・改善が不可欠です。
Webサイト運営の成功ポイント
-
目的や戦略に基づいた設計・構築
-
定期的な更新とSEO対策による検索流入の強化
-
読みやすく、ユーザーが快適に操作できるデザイン
-
データ分析を活用した集客率向上

Webサイトは構築して終わりではありません。定期的なコンテンツ更新やSEO対策を行い、アクセス数を増やすとともにユーザー体験(UX)を向上させることで、リピータの獲得につながります。また、PDCAサイクルを回しながら継続的に改善を重ねることで、集客力やユーザー満足度の向上が期待できます。
私たちができること
NTT出版では社外・社内向けWebサイトの構築・運用において、多くの実績があります。
新規サイト構築、リニューアル対応、既存のコンテンツ追加・更新、多媒体との連携サポートなど、ご要望に応じて、ワンストップでさまざまな業務に対応いたします。また、Googleアナリティクスを活用した分析も可能です。
動画制作
動画には、単なる「記録」を超え、人の心を動かし、社会を変える力があります。
近年、「若者の文字離れ」や「活字離れ」が進んでいると言われることが多いですが、実際には 「文字を読まなくなった」のではなく、「メディアの特性が変化した」と考えられます。
こうしたデジタル化の進展により、さまざまな場面で動画が活用される機会が増加しています。
動画の活用が有効な理由
-
情報を視覚的に伝えられる
-
複雑な内容も短時間で直感的に伝えられる
-
記憶や感情に強く残りやすい
-
視聴者の理解を深め、共感を生み出す
-
マーケティング・プロモーションに効果的
-
社内外の広報・ブランディングにも活用できる

動画は、文字や音声だけでは伝えきれない感情・情報・ストーリーを視覚的に表現し、人々の記憶や心に強く残すことができる強力なメディアです。目的に応じた戦略的な制作が重要なポイントとなります。
私たちができること
NTT出版では、NTTグループだけでなく一般企業における動画制作を長年手がけ、ブランディング・プロモーション、研修動画など、幅広いニーズに対する制作実績があります。
動画制作だけでなく、動画の目的に合わせたWeb制作、冊子制作、グッズ制作など、ご要望に応じたワンストップ対応が可能です。取材・撮影、SNS発信など、幅広い付帯業務にも柔軟に対応いたします。
デジタルブック制作
デジタルブックとは、電子化された書籍、カタログ・パンフレット・マニュアルなどを、パソコン・スマートフォン・タブレットなどさまざまな媒体で閲覧できる形式にしたものです。紙の冊子と比べて利便性が高く、企業の情報発信や販促ツールとしても非常に有効です。
デジタルブックの特長
-
オンラインで閲覧可能
-
インタラクティブな操作性(検索機能・ページめくりなど)
-
印刷コストの削減
-
WebサイトやECサイトとの連携が可能
NTT出版は、NTTグループおよび一般企業向けにさまざまな媒体を制作してきた豊富な実績があります。
長年培った紙媒体制作の知識にデジタル要素を加えるだけでなく、他のコミュニケーションツールとの連動も可能です。さまざまなご要望に柔軟に対応し、短納期での制作も行っています。
SNS・YouTube運営
企業におけるSNS・YouTube運営は、ブランド認知度の向上や顧客との関係構築、マーケティング効果の最大化など、さまざまな重要な役割を果たします。適切な戦略をもち、継続的に運用することで、企業の成長やブランド価値の向上が期待できます。
しかし、限られた社内リソースでは十分に手が回らないことも多いため、NTT出版にお任せいただければ、専門知識をもつスタッフが、閲覧データの分析・改善施策の提案まで、トータルサポートいたします。
Strength
NTT出版が選ばれる理由
-
専門性の高さ
最適な協力会社を選定し、専門知識を有するスタッフと連携してマーケティングを支援
-
豊富な実績
NTTグループ、一般企業など、多数の動画制作実績を有する
-
柔軟な対応
どんなご要望にもお応えできるアイデア豊富な担当者が多数在籍
Flow
制作の流れ
Webサイト |
|
---|---|
01 ターゲット・目標(目的)を決める |
1か月~ |
02 構成を考える |
1か月~3か月 |
03 資料を集める |
1か月~2か月 |
04 文章を執筆する |
1か月~ |
05 デザインを整える |
1か月~2か月 |
06 社内各部署と検討する |
0.5か月~1か月 |
07 ご納品 |
※記載の日数は目安であり、実際のスケジュールはご要望や制作内容(規模・媒体のページ数)により変動いたします。