コミュニケーションツール
企業の信頼性や魅力を伝え、価値を高めるコミュニケーションツール。御社にベストなコミュニケーションツールをご提供します。

About
コミュニケーションツールとは
想いを共有し、信頼と価値を高める。
企業の信頼性や魅力を伝えるために、社内外のコミュニケーションツールは重要な役割を果たします。
私たちは『情報伝達のプロ』として、確かな専門知識と深い業務理解をもとに、お客さまのブランド価値やポジション向上をサポートします。
Problem
こんなお悩みはありませんか?
-
何から始めればよいか
わからない -
アピールできる媒体を
作りたい -
もっとコミュニケーションを
活性化させたい
私たちにお任せください!
ベストな
コミュニケーションツールを
ご提供します。
- 周年・記念事業
- 会社案内
- 社内報・社外報
- 株主向け施策
- 商材パンフレット・チラシ
Solution
ソリューション紹介
記念・周年事業
記念・周年事業は、企業の成長の歩みや理念、未来への展望を示すものであり、ステークホルダーとの関係を深め、ブランド価値を高める役割を果たします。また、会社の歴史や業績を振り返る貴重な機会となるだけでなく、社内外に向けた戦略的な情報発信の場ともなります。
周年誌制作意義
-
企業の歴史と成長を振り返る
-
ステークホルダー(従業員·取引先·顧客)との絆を深める
-
企業文化や理念の再確認と継承
-
社員のモチベーション向上
-
今後のビジョンや戦略を示す

このように、社内外に向けた発信を通じて、ステークホルダーとの関係強化、企業文化の継承、ブランド価値向上に寄与するため、戦略的な活用が求められます。
記念・周年事業を通じて、企業の歴史を振り返ることは、企業のあゆみや、これまでの功績、教訓、社会貢献、そして社内に培われたDNAを改めて見つめ直す貴重な機会となります。
私たちができること
NTT出版では、NTTグループにおける記念・周年事業支援を長年手がけ、多くの実績を有しています。
記念・周年事業は、冊子制作だけでなく、PR動画、SNS発信、社内・外Webサイトの制作など、ご要望に応じたワンストップ対応が可能です。さらに、取材後の原稿作成や掲載用写真の撮影など、幅広い付帯業務にも柔軟に対応いたします。
社史・記念誌の制作は、半年~1年半程度の期間を要するため、余裕をもった検討をお勧めします。
会社案内
会社案内は、企業の魅力を伝え、信頼性を向上させる重要なツールです。
企業の基本情報やビジョン、事業を紹介する資料として、営業・採用・広報など多方面で活用できる会社案内は、ターゲットに合わせた内容やデザインを工夫することで、企業ブランディングの強化につながります。
会社案内の制作意義
-
企業の理念・ビジョンを伝える
-
事業内容をわかりやすく説明する
-
ブランドイメージの向上
-
効果的な営業・採用ツール
-
企業の信頼性を高め、共感を生む

ICT化の進展によりデジタル形式(PDF・WEBサイト・デジタルブック)の会社案内も増え、情報発信の質と発信力が拡大し、より多くの人に情報を届けられるようになりました。
企業の「顔」となる重要なツールである会社案内は、紙とデジタルのメリットを組み合わせることで、企業の魅力を最大限に伝えることができます。
私たちができること
NTT出版では、NTTグループおよび一般企業の会社案内を制作してきた豊富な実績があります。
紙媒体(パンフレット・冊子)だけでなく、デジタルブック(PDF、e-book)、Webサイトの制作など、お客さまのニーズに合わせた臨機応変な対応が可能です。
企画・デザイン制作・印刷はもちろん、写真撮影や、インタビュー、ライティング、多言語対応など、幅広い付帯業務にも柔軟に対応いたします。
社内報
社内報は、社員のエンゲージメント向上と企業成長につなげる重要なツールです。
社員一人ひとりの意識やエンゲージメントは、企業成長の基盤となります。特に、多くの社員を抱える企業では、価値観や理念が十分に浸透しにくく、部門間のつながりが希薄になりがちです。
社内報は、こうした課題を解決し、社内コミュニケーションを活性化することで、社員のエンゲージメント向上や能力開発を促し、企業全体の成長を支える役割を担います。
社内報制作の目的
-
経営方針の継続的な共有
-
企業文化の浸透
-
社内コミュニケーションの活性化
-
エンゲージメントの向上
-
知識・技術の共有
-
課題解決のサポート

ただし、企業側が一方的に情報を発信するだけでは、効果的なコミュニケーションツールになりません。
社員の声を反映させ、より実効性の高い社内報にするために、アンケートの実施やコンテンツの定期的な見直しが重要です。
私たちができること
NTT出版は、長年にわたりNTTグループ各社の社内報を多数手がけた実績があります。
紙・デジタルブック・Webサイトなど、さまざまな媒体での制作が可能で、企画、取材・撮影、制作など一連の業務をワンストップでお手伝いいたします。また、各媒体の特性を活かした企画や、Webサイトとの連携を通じて、より効率的な情報発信を実現します。
社外報
社外報は、企業の認知度向上やブランド力の強化に貢献し、付加価値を生み出す重要なツールです。
企業の魅力を発信し、認知度や好感度を高める役割を担います。プレスリリースなどの公的情報では伝えきれないストーリーを掘り下げ、より詳しいメッセージを届けることで、すべてのステークホルダーとの信頼関係を強化し、継続的なつながりを築くことができます。さらに、商品やサービスのPRなど、営業ツールとしても活用できます。
社外報制作の目的
-
ブランドイメージの向上
-
認知度・信頼性の強化
-
採用活動の支援

企業視点の情報発信だけでなく、ユーザーが求める有益な情報(課題解決や業界トレンドなど)を組み合わせることで、企業の理念や姿勢をより深く伝えることができます。これにより、企業理解を促進し、共感を生み出すとともに、ユーザーのロイヤリティ向上やブランド力の強化にも貢献します。
私たちができること
NTT出版では、NTTグループおよび一般企業の社外報制作の実績が多くあります。
企業の取り組みや理念、サービスの紹介に加え、退職者向け施策や健康推進施策に関する紙・デジタル媒体など、多様なニーズに対応した制作を行っています。
お客さまのニーズに合わせた戦略の立案や媒体選定を通じて、効果的な情報発信をワンストップでサポートします。
株主向け施策
株主との信頼関係を築くための重要なコミュニケーションツールとして、さまざまな媒体の制作を行っています。
企業は株主に対し、定期的に事業の業績、財務状況、経営戦略、経営方針などを伝える必要があります。
また、近年ではサステナビリティ経営の浸透に伴い、財務情報だけでなく非財務情報の開示も重要視されています。こうした時代の潮流に合わせ、株主向けの媒体制作を行っています。
株主通信、同梱チラシ、封筒作成など、さまざまな媒体に対応しております。
商材パンフレット・チラシ
商品やサービスを紹介するためのパンフレットやチラシの制作を行っています。
商材パンフレットの主な目的は「商品・サービスの魅力を伝える営業ツールとしての活用」「ブランドイメージの向上」などがあげられます。種類や形式は多岐にわたり、デザインソフトで制作する形式だけでなく、社内でも修正可能なパワーポイント形式でのご要望も増えています。ご希望に応じ、さまざまな形式でのご提供が可能です。
Strength
NTT出版が選ばれる理由
-
豊富な実績
NTTグループ、一般企業など多岐にわたった実績があります。
-
ワンストップ対応
企画、提案、編集、取材、撮影、制作、印刷まで一貫で対応が可能。また各フェーズ単位での対応も柔軟に対応します。
-
提案力の高さ
お客さまの意向を汲み取り+αの提案が可能です
Flow
制作の流れ
記念誌・周年誌 |
会社案内 |
社内報・社外報 |
|
---|---|---|---|
01 目的を決める |
1か月~ |
2週間~ |
2週間~ |
02 構成を考える |
1か月~3か月 |
1週間~ |
2週間~ |
03 資料を集める |
3か月~1年 |
2週間~ |
1か月程度 |
04 文章を執筆する |
1か月~3か月 |
2週間~ |
2週間~ |
05 デザインを整える |
2か月~半年 |
4週間~ |
4週間~ |
06 印刷 |
0.5か月~1か月 |
2週間~ |
2週間~ |
07 ご納品 |
※記載の日数は目安であり、実際のスケジュールはご要望や制作内容(規模・媒体のページ数)により変動いたします。