書籍一覧

全156件中81~100件を表示しています。

書籍名順(50音順)

テレコム産業の競争と混沌
ロバート・W・クランドール 著
佐々木勉 訳
情報通信総合研究所 監修
発売日 :2006.06.26
定価 :3,740円

1996年の電気通信法成立における米国通信業界の規制緩和がインターネットやブロードバンドにどのような影響を与えたのか? 非効率な参入を助長し、技術革新を阻んだ米国の通信政策から学ぶ教訓。

詳細ページへ

テレコム産業の競争と混沌
テレコム・メルトダウン
エリ・ノーム/ローレンス・レッシグ/リチャード・A・エプスタイン/トーマス・W・ヘイズレット 著
国際大学グローバルコミュニケーションセンター/土屋大洋/砂田薫/霜島朗子/小島安紀子 訳
公文俊平 監修
発売日 :2005.02.25
定価 :3,080円

異なる専門分野を持ち、それぞれの立場から情報通信に関わってきたアメリカの論客たちが、情報通信の時事問題を論じたコラム集。テレコム・バブル崩壊後の、アメリカの情報通信政策をめぐる議論が読める。

詳細ページへ

テレコム・メルトダウン
テレビ的教養
佐藤卓己 著
発売日 :2008.04.26
定価 :2,530円

「一億総白痴化」の道具と危惧された時代から半世紀。日本のテレビ普及台数は一億台を超えた。本書では、戦後日本のテレビの歴史と日本人の教養のかかわりを膨大な資料から徹底考察する。

詳細ページへ

テレビ的教養
テレビのエコーグラフィー
ジャック・デリダ/ベルナール・スティグレール 著
原宏之 訳
発売日 :2005.08.30
定価 :3,080円

マスメディアによるアーカイブとアクチュアリティの間断なき創出により、我々は新しい「経験」を埋め込まれようとしている。今こそ「われわれは何を記憶すべきでなにを思考すべきなのか」選択がなされるときだ。

詳細ページへ

テレビのエコーグラフィー
テレビの青春
今野勉 著
発売日 :2009.03.25
定価 :3,080円

『私は貝になりたい』『七人の刑事』『ウルトラマン』『陽のあたる坂道』……1960年代――荒野を拓いてきた若者たちの、夢と修羅のテレビ史! 今はじめて、テレビ創成期の真実が明かされる。

詳細ページへ

テレビの青春
テレビは政治を動かすか
草野厚 著
発売日 :2006.02.15
定価 :1,760円

「サンデープロジェクト」のコメンテーターである著者が解き明かす政治報道の実態と小泉政治のメディア戦略。報道番組の制作現場から政治報道の正しい見方を伝授する!

詳細ページへ

テレビは政治を動かすか
天一一代
藤山新太郎 著
発売日 :2012.06.29
定価 :2,530円

日本奇術のパイオニアの波乱万丈の生涯。福井の下級武士の家に生まれた悪童が伝統奇術「手妻」と西洋奇術の第一人者となり、日本全国はもとより、欧米公演に成功。激動の明治のスーパースターの面白すぎる生涯を...

詳細ページへ

天一一代
天才の時間
竹内薫 著
発売日 :2008.07.30
定価 :1,760円

〈天才〉といわれる人物は、みなニートだった?!ニュートンから北野武まで、かれらの暇と思索の時間を探り、偉業の秘密に迫る。

詳細ページへ

天才の時間
データ資本主義
ビクター・マイヤー=ショーンベルガー/トーマス・ランジ 著
斎藤栄一郎 訳
発売日 :2019.03.22
定価 :2,970円

貨幣・大企業・金融の時代が終わる。人々と市場の時代が始まる。変わるのは、資本主義そのものだ。ビッグデータ時代の到来により市場は根本的な変革を迎えている。アルゴリズムが人に代わり膨大な情報を参照する...

詳細ページへ

データ資本主義
データで読み解くモバイル利用トレンド2022-2023
NTTドコモ モバイル社会研究所 編
発売日 :2022.10.20
定価 :1,320円

スマホ所有率、60代は9割、70代は7割に。小学生のスマホ所有率はキッズケータイを上回る――モバイル端末の利用実態と変遷をNTTドコモ・モバイル社会研究所のオリジナル調査に基づき解説、全170データを収録。マー...

詳細ページへ

データで読み解くモバイル利用トレンド2022-2023
ディープメディスン
エリック・トポル 著
中村祐輔 監訳
柴田裕之 訳
発売日 :2020.05.28
定価 :3,960円

AIによる未来の医療ー〈思いやり〉に満ちた医師と患者の関係の復活AIを本格的に活用すれば、医療現場は深い思いやりに満ちた患者治療への情熱を再び共有できる。医療崩壊に立ち向かうために、必要な医療改革メソ...

詳細ページへ

ディープメディスン
ディズニー千年王国の始まり
有馬哲夫 著
発売日 :2001.01.29
定価 :1,760円

ウォルト・ディズニー亡きあとのディズニー。一時は買収騒ぎが起こるほど落ち目になったが、80年代に突如として復活し、その後の成長は飛ぶ鳥をおとす勢いである。その驚異的な成長の秘密はどこにあるのか。

詳細ページへ

ディズニー千年王国の始まり
ディズニーとは何か
有馬哲夫 著
発売日 :2001.11.13
定価 :2,420円

アメリカの文化的グローバリズムの代表として考えられる「ディズニー」。なぜミッキーマウスやドナルドダックはそれだけのポピュラリティを獲得できたのか。我々の身の回りに氾濫しているディズニー「文化製品」...

詳細ページへ

ディズニーとは何か
デザイン思考と経営戦略
奥出直人 著
発売日 :2012.05.10
定価 :2,860円

スティーブ・ジョブズが憧れた日本のものつくりはどこへ行ったのか? 必要なのは、イノベーションの新しい方法論「デザイン思考」である。著者が実践するデザイン思考ワークショップを解説し、いかに経営戦略に組...

詳細ページへ

デザイン思考と経営戦略
デジタルエコノミーの罠
マシュー・ハインドマン 著
山形浩生 訳
発売日 :2020.11.30
定価 :2,860円

「インターネットは平等」はすべて幻想だ。インターネットは、メディアの独占を不可能にすることになっていた。しかし、実際にもたらされたのは、その反対だ。GAFAは今では我々が費やす時間を支配し、「関心経済...

詳細ページへ

デジタルエコノミーの罠
デジタル価値創造
馬場靖憲 著
発売日 :1998.09.23
定価 :2,420円

新しい時代の 価値観をとらえて、利益を生む製品をどのようにして生み出すか。ボーイング社の3D、CADやマイクロソフトの開発手法など数々の実証分析等をふまえ、デジタル時代の“モノ”づくりの方法を説く。

詳細ページへ

デジタル価値創造
デジタルが変えるアニメビジネス
増田弘道 著
発売日 :2016.02.24
定価 :2,640円

アニメビジネスの未来はどうなる? 2006年をピークに売上が減少していった日本のアニメは、2013年以降は再び売上増の成長期に入った。そして2016年は空前の制作本数が予定されている。日米のテレビ文化・劇場文化...

詳細ページへ

デジタルが変えるアニメビジネス
デジタル社会の編成原理
須藤修/出口弘 編著
NTTオープンラボ 企画
発売日 :2003.01.16
定価 :3,960円

歴史上モデルのない「デジタル・ネットワーク社会」について、社会経済制度の側面からどのような設計が必要なのかについて、法制度、市場、収益、インフラ、消費者等の観点から解説する。

詳細ページへ

デジタル社会の編成原理
デジタル・ストリーム
杉山知之 著
発売日 :1999.04.13
定価 :1,760円

「未来」は既にこの大きなうねりの中にある。デジタルとネットワークが基盤となる社会その可能性の未来像を描くリアル・ストーリー。デジタルクリエイター必読の書

詳細ページへ

デジタル・ストリーム
デジタル・ツナガリ
原田泉/土屋大洋 編著
C&C振興財団 監修
発売日 :2004.10.18
定価 :3,520円

ネット上に出現した巨大なコミュニティは、いまやサイバースペースだけでなく、現実の世界をも変えつつある。それはかつて夢見られた理想ばかりの世界ではない。本書はネットの中に生まれた新たなコミュニティの...

詳細ページへ

デジタル・ツナガリ