- 地産地消のエネルギー
-
発売日 :2011.11.28定価 :2,640円
岩手、宮城、福島、長野などでの実践例を交えながら、自然エネルギーを地域レベルで活用していく方法を説く。イデオロギー的「脱原発」「反原発」運動とは一線を画す、地に足のついた「地産地消のエネルギー」の...
- 地政学とは何か
-
野田牧人 訳発売日 :2012.10.23定価 :2,090円
歴史からハリウッド映画までの幅広い事例から、国家や人々が地理とどう関連し合あっているのか、地政学によって国際社会をどう理解できるかを明らかにする。
- 父親再生
-
発売日 :2010.06.24定価 :1,760円
わかりあえない父親とどう向き合うか。妻や息子の目に映る父親とはどういうものか。家族の問題に取り組みつづけてきた人気カウンセラーが、さまざまな家族の事例から、いま求められる父親像を明らかにする。
- 知能化都市
-
発売日 :2010.06.24定価 :2,860円
「理性的」「合理的」から「情動性」「非合理性」の都市設計へ。「まったく新しい、都市デザインがはじまっている。都市を裏から内側からつき動かす、やわらかいメソッドがここに生まれつつある。」隈研吾氏推薦。
- 知の創発
-
発売日 :2000.03.23定価 :3,080円
最適性を追求した従来のシステムから、多様性と相互作用が生み出す新たなシステムへ――。人間、生物、機械の「知」を、創発システムの観点から問い直す。
- 地方自治体 壊滅
-
発売日 :1999.12.18定価 :1,045円
税収の落ち込みで各自治体の財政は火の車。自治体が「倒産」したら、納めた税金や自治体のサービスはどうなってしまうのか。東京都が倒産した場合のシナリオを軸に、自治体とその収益をねらう国との確執を描く。
- 地方創生は日本を救うか
-
発売日 :2017.07.31定価 :2,200円
別々の名称で収集されているため、比較が難しかった各都道府県のKPIを、独自に名寄せした貴重なデータ集。全国の地方公共団体は、まち・ひと・しごと創生法に基づき、2015年度中に人口ビジョン・総合戦略の策定を...
- チャイナ・クルージング
-
発売日 :1996.05.06定価 :1,601円
シリーズ現代の旅行家文革、長征、解放政策、天安門事件。20代から40代まで、四半世紀にわたって見つめ続けてきた大陸の現在。壮大な中華社会の同時代を鮮やかに描き出す大河紀行。
- チャイナ・リスク
-
発売日 :2002.10.01定価 :1,870円
元興銀のリスク管理責任者が放つ、あらゆるフェーズの総解説。21世紀の日中関係を「ビジネス+環境・エネルギー」で解き明かす、ビジネスヒント満載の一冊。
- 茶ともてなしの文化
-
発売日 :2005.09.12定価 :2,420円
商品としての「茶」の流通とともに「もてなし」という文化行為が、イギリスや日本でどのように再評価されたのかを検討する。茶を中心とする人間関係から読み解く社会文化論。
- チャンネルはいつもアニメ
-
発売日 :2010.09.21定価 :2,420円
年間300本もの新作が放映されるアニメ。本書は2000年代の10年間に、著者が観尽くして、語り尽くした時評集だ。視聴者の立場から、作り手のしかけや自分の心がどう動くのかを発見しながら、ワンランク上のアニメの...
- チューリング
-
服部桂 訳発売日 :2013.12.05定価 :3,190円
現代のコンピュータの基本モデルを考案し、ナチスの暗号を打ち破り、人工生命研究の先駆者でもあった天才、アラン・チューリングは、不当な迫害を受け、謎の死を遂げる。その理論の平易な解説も交えて綴る、チュ...
- 中央線がなかったら 見えてくる東京の古層
-
発売日 :2012.12.21定価 :2,090円
東京・中央線沿いの街を、古地図や地形図を片手に歩く。近代の産物である中央線を視界から取り去ると、武蔵野、多摩の原構造がくっきり浮かびあがり、眠っている古代、中世の要素が見えてくる。東京の隠れた魅力...
- 中国が世界をリードするとき・上
-
松下幸子 訳発売日 :2014.03.25定価 :3,740円
巨大な人口と国土をもち、屈辱の時代を経て、いま中国は西洋近代や日本とは違う形で急速な発展を遂げている。西洋の国民国家ではなく、古来の文明国家としての中国が世界に君臨するとき、世界秩序は以前の歴史に...
- 中国が世界をリードするとき・下
-
松下幸子 訳発売日 :2014.03.25定価 :3,740円
金融危機以後、欧米の衰退はさらに著しく、中国の存在感はますます増している。中国が世界をリードするとき、中国はどのようにふるまい、どのような姿になっているのか。われわれは変貌していく世界史の大きなう...
- 中国市場経済の成長と課題
-
発売日 :1999.03.03定価 :5,280円
経済改革、とくに国営企業問題が重要な局面を迎えている中国経済を、日中第一線の研究者が精緻に分析。研究者、実務家にとって貴重な文献である。
- 中国経済の発展と戦略
-
日野正子 訳発売日 :2005.03.23定価 :3,520円
グローバル化に伴い安定した発展・成長を続けている中国経済。そのメカニズムを豊富な統計データを駆使して解明する。国家の強力な指導によって経済発展プロセスを切り開く中国経済が理解できる。
- 中国大活用
-
発売日 :2003.01.01定価 :1,320円
中国は期待か脅威か――。「世界の工場」として大成長を遂げる巨大な隣国の本質を、豊富なデータに基づく理論的考察と、現地でのビジネス実例から解明する。
- 環境・社会・経済 中国都市ランキング
-
周牧之/徐林 編著周牧之 訳発売日 :2018.05.31定価 :4,400円
中国の〈今と未来〉を見通す政府機関による画期的都市ランキング、日本初公開。北京、上海、深圳…爆発的成長をとげるメガシティはどこへ向かうのか? 「五カ年計画」を担う政府機関が共同で開発した評...
- 環境・社会・経済 中国都市ランキング2018
-
周牧之/陳亜軍 編著発売日 :2020.10.09定価 :5,940円
中国の可能性を〈都市〉から見つめる発展ランキング2018年版! 2016 年に刊行の始まった「中国都市ランキング」は、中国で着実に評価を高め、毎年発表されるランキングは諸都市から大きな注目集めるところとな...