ホーム > 書籍出版 > 〈わたし〉のウェルビーイングを支援するITサービスのつくりかた IT企業の実践とユースケースから

〈わたし〉のウェルビーイングを支援するITサービスのつくりかた IT企業の実践とユースケースから

〈わたし〉のウェルビーイングを支援するITサービスのつくりかた 湯浅晃/長谷川美夏/片岡紘平 著

おススメ本

わたしたちのウェルビーイングカード 渡邊淳司 監修 わたしたちのウェルビーイングカード 渡邊淳司 監修 ひとりでも、みんなでも使える、 「わたしたち」...

湯浅晃/長谷川美夏/片岡紘平 著

渡邊淳司 監修

発売日:2024.10.15
定価:2,420円
サイズ:A5判
ISBNコード:978-4-7571-7052-0

オンラインで購入

この本の内容

ITサービスで、〈わたし〉のウェルビーイングを支援する?  

ITサービスで、ひとのウェルビーイングを支援するとはいったいどんなことなのだろう? NTTデータが、実際に取りくむユースケースをもとに、ウェルビーイングの基本的な考え方、しくみ、サービスの開発方法、実践的技術を現場のITサービス開発者に向けて指針をしめす入門ガイドブック。

目次

はじめに
第1部 ウェルビーイングを支援する考えかた
 第1章 ウェルビーイングとITサービス
 第2章 どのようにウェルビーイングを支援するか
 第3章 倫理的にどのようなことを考えるべきか

第2部 ウェルビーイングを支援する実践的技術
 第3章 ウェルビーイングを支援する技術とは
 第4章 ウェルビーイングを支援するユースケース
 第5章 ウェルビーイング支援サービスの社会受容性
おわりに

著者紹介

【著者】
株式会社NTTデータグループ 湯浅晃 (ゆあさ・あきら)
>2007年 株式会社NTTデータグループ入社。R&Dスペシャリストとして、R&D部門にてウェルビーイングとテクノロジーに関する研究開発、大規模言語モデル、情報検索等の自然言語処理技術、プロダクト開発、現場PJ支援に従事。情報処理学会編集委員。著書に『BERT 入門──プロ集団に学ぶ新世代の自然言語処理 AI/Data Science 実務選書』(リックテレコム)がある。

株式会社NTTデータグループ 長谷川美夏 (はせがわ・みか)
2019年 株式会社NTTデータグループ入社。R&Dスペシャリストとして、R&D部門にて自然言語、画像、ビッグデータなどを対象としたAI技術の技術検証に注力。技術により日々を便利で楽しくすることに興味がある。LLM活用によるウェルビーイング実現に関する研究開発に従事。現在は株式会社 NTT データグループのR&D部門にてAI活用のビジネス検討や案件支援、大規模言語モデルLLM活用によるウェルビーイング実現に関する研究開発に従事。

株式会社NTTデータグループ 片岡紘平 (かたおか・こうへい)
ソーシャルゲームの分析・データドリブンコンサルティング業務に従事後、2021年に株式会社 NTT データグループに入社。データサイエンティストとして、自然言語処理技術を中心としたR&D部門にて研究開発・PoCなどに従事。ウェルビーイングをはじめとして、人にフォーカスしたテクノロジーに興味がある。著書に『BERT 入門──プロ集団に学ぶ新世代の自然言語処理 AI/Data Science 実務選書』(リックテレコム)がある。

【監修】
日本電信電話株式会社 渡邊淳司 (わたなべ・じゅんじ)
日本電信電話株式会社上席特別研究員。コミュニケーションの視点から、さまざまな人々が協働できるウェルビーイングな社会に向けた方法論を探究している。展示会「WELL-BEING TECHNOLOGY」実行委員長。著書に『情報を生み出す触覚の知性』(化学同人、第 69 回毎日出版文化賞)、『ウェルビーイングの設計論』(共監修・共同翻訳、ビー・エヌ・エヌ)、『情報環世界』(共著、NTT 出版)、『わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために』(共監修・編著、ビー・エヌ・エヌ)、『ウェルビーイングのつくりかた』(共著、ビー・エヌ・エヌ)、『わたしたちのウェルビーイングガイド』(監修、NTT 出版)などがある。