IOWN構想
インターネットの先へ
澤田純 NTT代表取締役社長 監修
井伊基之/川添雄彦 著
松田行正+杉本聖士 装丁
- 発売日
- 2019.11.22
- 定価
- 2,420円
- サイズ等
- A5判 244ページ (並製)
- ISBNコード
- 978-4-7571-0391-7
内容
Overview

Innovative Optical and Wireless Network
〈エレクトロニクス〉から〈フォトニクス〉へ
〈デジタル〉から〈ナチュラル〉へ
ポストインターネット、ポスト5Gを見据えた、
ネットワーク未来構想
目次
Index
はじめに IOWNの時代へ (澤田 純)
第1部 IOWNの世界
第1章 IOWN構想とは何か? (川添雄彦)
1 IOWN構想の背景にあるもの
2 IOWN構想の社会的意義
3 IOWN構想の実現に向けた3つの課題
4 3つの課題を解くためのパラダイムシフト
5 IOWNを構成する3つの要素
6 NTTのICT構想の歩み
第2章 IOWNの鍵となる11のテクノロジーと3つの基盤
1 IOWNとともに前進する11のテクノロジー
2 IOWNを構成する3つの要素
3 11のテクノロジーとIOWNの3つの構成要素
第3章 IOWN構想が開く未来社会 (井伊基之)
1 IOWN構想が目指すもの
2 世界に向けたオープンイノベーションの試み
3 未来社会の実現に向けて
第4章 IOWNと6つの産業ユースケース
1 MaaS×IOWN
2 医療×IOWN
3 金融×IOWN
4 体験・学び×IOWN
5 公共×IOWN
6 エネルギー×IOWN
第2部 IOWNのテクノロジー
第5章 11のテクノロジーとNTTのケーススタディ
01 人工知能
CS1 音声認識・音声対話技術
CS2 アングルフリー物体検索技術
CS3 時空間多次元集合データ解析技術
02 仮想現実/拡張現実
CS4 超高臨場感通信「Kirari!」
03 ヒューマン・マシン・インターフェース
CS5 「Point of Atmosphere」
CS6 「変幻灯」と「Hidden Stereo」
04 セキュリティ
CS7 大規模フロー分析によるボットネット検知基盤「Piper」
CS8 サイバー攻撃対策技術連携プラットフォーム「LRR」
05 情報処理基盤
CS9 AI光インターコネクト技術
06 ネットワーク
CS10 空間分割多重用光ファイバ
CS11 光フロントエンド集積デバイス技術
07 エネルギー
CS12 人工光合成技術
08 量子コンピューティング
CS13 「LASOLV」
CS14 全光量子中継方式による量子中継の原理検証
CS15 ナノフォトニクスデバイス技術
09 バイオメディカル
CS16 生体信号計測素材「hitoeR 」
CS17 微小井戸型ナノバイオデバイス
10 先端素材
CS18 ツチニカエルでんち技術
CS19 半導体ヘテロナノワイヤ
11 アディティブ・マニュファクチャリング
CS20 生体適合立体構造組み立て