仕事と家庭は両立できない?
「女性が輝く社会」のウソとホント
アン=マリー・スローター 著
篠田真貴子 解説
関美和 訳
松田行正 装丁
- 発売日
- 2017.07.31
- 定価
- 2,640円
- サイズ等
- 四六判 352ページ (並製)
- ISBNコード
- 978-4-7571-2362-5
内容
Overview

全米で話題沸騰の書,待望の邦訳!
働く女性が増え、共働き世帯が主流となった今も、育児・介護など家庭の仕事を担い、その両立に悩んでいるのは圧倒的に女性です。こうした状況を、どうやって変えていけばいいのでしょう?長時間労働や性別分業が残る職場をどう変える? フレックス勤務の罠は? 今、組織や社会、そして個人に求められる意識改革とは? 〈世界の頭脳100〉に選ばれ、世界的ベストセラー『リーン・イン』のS.サンドバーグ(Facebook COO)の論敵としても注目される著者が、仕事と家庭のあいだで悩むすべての人に贈る、〈21世紀のまったく新しい働き方+生き方〉。
ヒラリー・クリントン、エリック・シュミット(Google会長)ほか推薦!
フィナンシャルタイムズ、エコノミスト絶賛!
目次
Index
日本語版への序文/はじめに
Part 1 決まり文句を超えて
1 女性神話のウソ
2 男性神話のウソ
3 職場のウソ
Part 2 色眼鏡を捨てる
4 競争とケア
5 資産運用は子育てより難しいか?
6 女性運動の次は男性運動
7 ありのままで
Part 3 平等への道
8 話し方を変える
9 キャリアプランをたてる
10 職場を変える
11 思いやりのある市民になる
結び/あとがき/解説/注
書評情報
読売新聞 朝刊 (2017年09月10日付)
クレヨンハウス通信 Vol.442 (2017年10月01日付)
日本経済新聞 朝刊 (2017年10月07日付)
朝日新聞 朝刊 (2017年11月05日付)
週刊金融財政事情 2017年12/11日号 (2017年12月11日付)
信濃毎日新聞 (2018年03月25日付)
週刊エコノミスト 2018年11/13号 (2018年11月05日付)