ホーム > 書籍出版 > 国際社会で働く 国連の現場から見える世界

国際社会で働く 国連の現場から見える世界

国際社会で働く 嘉治美佐子 著

嘉治美佐子 著

発売日:2014.09.11
定価:1,980円
サイズ:四六判
ISBNコード:978-4-7571-4332-6

オンラインで購入

この本の内容

国際政治の現場とはどんな世界か。外交官たちの駆け引きや共闘、慣習やルール、国際社会で働くための心得などを紹介。また、国連の人道支援活動をたどり、理念や制度をわかりやすく伝える。これからの「国際社会」を担う人たちに贈る1冊。

書評掲載情報

読売新聞(2014年11月9日付)
東京新聞(2014年10月12日付)

目次

はじめに──国際社会で働きたい人へ

第1章 世界と日本の未来はどうつながっているか
  1 国際社会はどんなところか──国連の喧噪としがらみ
  2 日本はどんな国か──湾岸危機の警鐘
  3 世界は日本をどう見ているか──東日本大震災の教訓

第2章 国際社会の構成員は誰か
  1 グローバル化とはどんなことか──国境が越えやすくなったわけ
  2 NGOは国際社会の構成員か──二〇〇〇年女性会議
  3 国際機関は国際社会の構成員か──国際政治学者の分析

第3章 人類の殺しあいはなぜなくならないのか
  1 戦争の違法化と戦争の法
  2 国連憲章──集団安全保障と平和維持活動
  3 日本の場合──有事法制、安全保障の法的整備、平和オペレーションへの参画

第4章 普遍的価値を守るためにどんな仕組みがあるか
  1 人権の保護と促進のためのメカニズム
  2 国際人道法の履行の確保
  3 国境を越えた戦時・平時の人道活動

第5章 善意や政策をどのように現場に運ぶのか
  1 国連ファミリー
  2 国連機関の現場展開
  3 国連機関の財政と予算

第6章 「人間の安全保障」の真価は何か
  1 日本の国家安全保障戦略
  2 新千年紀のはじめに──ミレニアム宣言と開発目標
  3 より大きな自由を求めて──9.11の後に

おわりに──国際秩序の困難と挑戦

著者紹介

嘉治美佐子(かじ・みさこ)
在ジュネーブ国際機関日本政府代表部次席常駐代表・大使。
1981年3月東京大学経済学部卒業後、外務省入省。オックスフォード大学修士。
在英日本大使館、欧州連合日本政府代表部、在ベトナム日本大使館、国際連合日本政府代表部、UNHCR、総理官邸に勤務。外務省人権人道課長、儀典総括官、中東アフリカ局審議官などを歴任。
2012年、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻兼人間の安全保障プログラムの教授に就任。