ホーム > 書籍出版 > 学びたい人の数学 中学校一年 

学びたい人の数学 中学校一年 

学びたい人の数学 中学校一年 戸瀬信之 著

戸瀬信之 著

発売日:2003.02.11
定価:1,760円
サイズ:A5判
ISBNコード:4-7571-6007-0

オンラインで購入

この本の内容

日本の教科書が最も充実 していた昭和30年代後半から40年代前半をモデルにしており、この時期の教科書の特徴ともいうべき、語りかけるような文体と豊富な例題を取り入れる。

目次

第1章 小学校の計算(復習と発展)
1.1 加法と減法
1.1.1 箱のある計算(1)
1.2 分数の計算
1.2.1 分数の足し算・引き算(1)
1.2.2 約分
1.2.3 仮分数と帯分数
1.2.4 分数の足し算・引き算(2)――通分
1.2.5 箱のある計算(2)
1.2.6 分数の掛け算
1.2.7 逆数・分数の割り算
1.2.8 箱のある計算(3)繁(はん)分数
1.2.9 掛け算と割り算の順序
1.3 小数の計算
1.3.1 小数を分数にする
1.3.2 小数の足し算・引き算
1.3.3 小数の掛け算
1.3.4 小数と小数の計算
1.3.5 小数の割り算
1.3.6 小数と分数の混じった計算
1.4 単位系
1.4.1 指数表示
1.4.2 長さの単位
1.4.3 重さの単位
1.4.4 面積・体積
第2章 正の数・負の数
2.1 正の数・負の数
2.1.1 正の数・負の数
2.1.2 絶対値
2.1.3 正負の数の大きさ
2.1.4 正の数と負の数の足し算
2.1.5 正の数と負の数の引き算
2.1.6 正の数と負の数の掛け算
2.1.7 正の数と負の数の割り算
2.2 有理数・無理数・実数
2.2.1 有限小数と無限小数
2.2.2 自然数、整数、有理数、無理数
第3章 数と式
3.1 文字と式
3.1.1 文字の利用
3.1.2 数と式の計算法則(その1)
3.1.3 数と式の計算法則(その2)
3.2 式の計算
3.2.1 式
3.2.2 単項式の掛け算
3.2.3 単項式の割り算
3.2.4 式の足し算・割り算
3.2.5 式の値
3.3 1次方程式
3.3.1 等式――恒等式、方程式
3.3.2 簡単な1次方程式
3.3.3 1次方程式の解法
3.4 自然数の性質
3.4.1 約数と倍数
3.4.2 素数
3.4.3 公約数と公倍数
第4章 平面幾何の基礎
4.1 直線と角
4.1.1 点・直線
4.1.2 線分・半直線
4.1.3 直線と平面
4.1.4 角
4.1.5 三角形
4.1.6 線分の長さと角の大きさについての基本定理
4.2 三角形の合同
4.2.1 三角形の合同(その1)
4.2.2 二等辺三角形
4.2.3 三角形の合同(その2)
4.3 平行線と角
4.3.1 平行線
4.3.2 直角・補角・対頂角
4.3.3 錯角と同位角
4.3.4 平行線の錯角と同位角
4.4 基本的な図形
4.4.1 線分の中点
4.4.2 直交・垂線
4.4.3 角の2等分線
4.4.4 平行線の引き方
4.5 平行線公理
第5章 比、比例、反比例
5.1 比、比の値
5.1.1 比例式
5.1.2 連比
5.1.3 比の応用
5.2 平行線と比
5.2.1 平行四辺形
5.2.2 中点連結定理
5.2.3 定理5.1の証明
5.3 座標
5.4 比例
5.4.1 関数
5.4.2 比例
5.4.3 比例の関数のグラフ
5.5 反比例
解答

著者紹介

戸瀬 信之(とせ のぶゆき)
1959年富山県高岡市生まれ。
東京大学理学部数学科卒、東京大学大学院理学系研究科数学専攻修士課程修了。理学博士。1987年東京大学助手、1991年北海道大学助教授、1993年慶應義塾大学助教授を経て、1998年より慶應義塾大学経済学部教授。この間、パリ第13大学の客員助教授、客員教授を務める。
著書に『大学生の学力を診断する』、共著に『算数軽視が学力を崩壊させる』などがあり、ベストセラーとなった『分数が出来ない大学生』『小数ができない大学生』の共編者でもある。