書籍一覧

全69件中1~20件を表示しています。

書籍名順(50音順)

マイノリティが変えるアメリカ政治
久保文明/松岡泰/西山隆行/東京財団「現代アメリカ」プロジェクト 編著
発売日 :2012.10.23
定価 :3,080円

アメリカのマイノリティの数は増大し続け、2050年には総人口の過半数を占めると予想される。今後、ヒスパニック系の動向が大統領選の結果を左右するともいわれるなど「白人の国家」ではなくなりつつある同国の地...

詳細ページへ

マイノリティが変えるアメリカ政治
前田ジョン:デジタルの先へ
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] 企画
発売日 :2001.08.03
定価 :2,095円

「21世紀に向けて最も注目すべき21人」(米国『エクスファイア』誌)の一人に選ばれた前田ジョン。彼の10年来積み重ねてきたグラフィック形態の実験開拓と思索の集大成!

詳細ページへ

前田ジョン:デジタルの先へ
曲がり角に立つ中国
豊田正和/小原凡司 著
発売日 :2017.07.03
定価 :2,750円

未来永劫の永遠の隣国・中国と、いかに賢く付き合うか。中国は高度成長がおわりを迎え、社会に不満が蓄積し、諸外国とは不協和音がひびき、大きな曲がり角に立っている。さらに、米国にトランプ政権が誕生し、従...

詳細ページへ

曲がり角に立つ中国
幕間のパリ
風間研 著
発売日 :1995.11.08
定価 :1,388円

フランスはおしゃれな国なのか?束縛しあう恋人たち、主張する若者、孤独な老人…。芝居小屋で、街角で、ヴィヴィットに映し出される、誰も書かなかった「花の都」の素顔。

詳細ページへ

幕間のパリ
街場のアメリカ論
内田樹 著
発売日 :2005.10.15
定価 :1,760円

床屋談義にも真実は宿る! 専門家が見落としがちなアメリカの本質をフランス現代思想の専門家が「外側」から明らかに。象徴的キーワードでアメリカをえぐり出し、あらたな日米関係のあり方を導き出す。

詳細ページへ

街場のアメリカ論
街場の現代思想
内田樹 著
発売日 :2004.07.06
定価 :1,540円

勝ち組・負け組ならぬ、生まれついてのバカ組・利口組という、身も蓋もない新しい階級社会が出現しつつある! 「おじさん内田」がそんな社会の仕組みを解説。身の回りの根源的な問いが、初めて腑に落ちる本。

詳細ページへ

街場の現代思想
まなざしのデザイン
ハナムラチカヒロ 著
発売日 :2017.11.13
定価 :2,640円

世界へのまなざしを自由にするというのは、世界に〈景色〉を取り戻すことでもある。  そう、「色」を匂い立たせること。世界を兆しとしてとらえること。       &nb...

詳細ページへ

まなざしのデザイン
学びたい人の数学 中学校一年
戸瀬信之 著
発売日 :2003.02.11
定価 :1,760円

日本の教科書が最も充実 していた昭和30年代後半から40年代前半をモデルにしており、この時期の教科書の特徴ともいうべき、語りかけるような文体と豊富な例題を取り入れる。

詳細ページへ

学びたい人の数学 中学校一年
マネジメント基礎力
中西晶/家田武文 著
発売日 :2009.07.30
定価 :2,090円

見失いがちなマネジメントの「基礎力」について考え、再確認することを狙いとし、特に現場のリーダークラスが行う「マネジメントの基本」「他者と協働しながら行う仕事の仕方の基本」をわかりやすい事例などを交...

詳細ページへ

マネジメント基礎力
マルチメディア社会と変容する文化
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] 企画
浅田彰 監修
発売日 :1997.03.21
定価 :2,420円

電子情報化社会の文化の諸相を映し出す証言集。21世紀に向けての新しいコミュニケーション文化のかたちを問いかけ、多様なヒントを与えてくれる。

詳細ページへ

マルチメディア社会と変容する文化
マルチメディア時代の研究施設 インテリジェントラボラトリ
NTTファシリティーズ建築マルチメディア研究会 編著
発売日 :1999.01.15
定価 :2,640円

マルチメディア時代のラボラトリのあるべき姿を事例を交え考察する。

詳細ページへ

マルチメディア時代の研究施設 インテリジェントラボラトリ
マレーシア屋台天国
陸培春 著
発売日 :1998.03.20
定価 :1,540円

東洋文明の交差点、マレーシア。マレー、インド、中国のおいしさが結集する、料理天国、屋台天国マレーシアの奥深い魅力を、あますところなく紹介。

詳細ページへ

マレーシア屋台天国
マンガ学への挑戦
夏目房之介 著
発売日 :2004.10.15
定価 :1,650円

著者は進化し続けるマンガ批評の現場で、マンガを語る「枠組み」を整理する必要を感じ続けてきた。本書は原理的な、場合によってはさまざまな他領域にまたがる問題群に橋をかけ、筋道をつける試みである。

詳細ページへ

マンガ学への挑戦
マンガと映画
三輪健太朗 著
発売日 :2014.01.17
定価 :4,620円

従来の「マンガと映画の比較」ではなく、「映画的手法」という言葉がなぜマンガ研究で多用されるのか、その背景と思想を探ることで、マンガと映画を貫く視座を打ち出す。

詳細ページへ

マンガと映画
マンガの居場所
夏目房之介/宮本大人/鈴賀れに/瓜生吉則/ヤマダトモコ 著
夏目房之介 編
発売日 :2003.04.21
定価 :1,760円

マンガコラムニスト夏目房之介氏と若手の研究者各氏によるコラボレーションは、マンガの「いま」を鋭く、かつ軽妙な文章で切り出している。マンガのおもしろさと奥深さに改めて気づく一冊。

詳細ページへ

マンガの居場所
マンガの食卓
南信長 著
発売日 :2013.09.10
定価 :1,760円

食べたくなる、読みたくなる! 小池さんのラーメンから『銀の匙』の豚丼まで、〈あのマンガ〉の〈あの料理〉を味わいつくす! 人気マンガのトラウマ料理からグルメマンガの歴史や系譜図まで、食をキーワードにし...

詳細ページへ

マンガの食卓
まんがはいかにして映画になろうとしたか
大塚英志 編著
発売日 :2012.02.23
定価 :2,860円

まんがは、手塚治虫の登場をきっかけに「映画的」であるといわれてきた。それは本当なのか? まんがにおける映画的手法の内容と起源、あわせて台湾・韓国まんがにおける映画的手法を検証した画期的な論集。

詳細ページへ

まんがはいかにして映画になろうとしたか
マンションの寿命が尽きるとき
小林三郎 著
発売日 :2000.03.14
定価 :1,045円

全国のマンションが次々と耐用年数に達しはじめ、私たちはかつて経験のない大規模修繕、建て替え時代を迎えようとしている。どう備え、どう対処するべきか。集合住宅ドクターがわかりやすく解説する。

詳細ページへ

マンションの寿命が尽きるとき
見えざる手をこえて
カウシック・バスー 著
栗林寛幸 訳
鈴村興太郎 序文
発売日 :2016.07.29
定価 :4,070円

【 叢書《制度を考える》】   利己的な個人主義に基礎をおく経済学は、グローバル化で拡大する格差・不平等の一因として、たえず批判にさらされている。経済理論で数々の実績を挙げているイ...

詳細ページへ

見えざる手をこえて
三つの旗のもとに
ベネディクト・アンダーソン 著
山本信人 訳
発売日 :2012.03.16
定価 :3,960円

19世紀末フィリピン・ナショナリズムの成立史を題材に、キューバ独立運動、フィリピンの民衆蜂起、ヨーロッパでの反政府活動に身を投じた人々の運命を辿りながら、国家、共同体、グローバリズムの問題を現代にふ...

詳細ページへ

三つの旗のもとに