書籍一覧

全237件中81~100件を表示しています。

書籍名順(50音順)

奇跡の泉ルルドへ
竹下節子 著
発売日 :1996.01.10
定価 :1,388円

聖母の導きによって掘り当てられた泉の水は、いまもなお、世界中から訪れる重い病や貧困に苦しむ人々を救い続けている。真の「癒し」とは何かに迫る。

詳細ページへ

奇跡の泉ルルドへ
基礎情報学
西垣通 著
発売日 :2004.02.25
定価 :2,750円

既存の学問分野をIT利用を前提に並列的につなぐのではなく、情報とメディアを統一的・体系的に考察することで情報から出発する思考の本質的な意義と限界線を探る基礎情報学。

詳細ページへ

基礎情報学
北里柴三郎の生涯
砂川幸雄 著
発売日 :2003.03.17
定価 :2,200円

北里柴三郎は第一回ノーベル賞の最有力候補だった! 本書は、日本が世界に誇る日本人として後世に必ず残る北里柴三郎の評伝である。

詳細ページへ

北里柴三郎の生涯
きみが つなぐ みらい
モバイル社会研究所 企画・監修
発売日 :2006.07.27
定価 :1,320円

子どもたちが支えていく社会に訪れるであろう困難や課題を乗り越え、豊かなモバイル社会を実現させるためにいま、考えなくてはならないことは何か?

詳細ページへ

きみが つなぐ みらい
キャラクター文化入門
暮沢剛巳 著
発売日 :2010.11.25
定価 :1,980円

文化、ビジネスに限らず広く一般に浸透したキャラクターはいまやあらゆるところで利用されている。キャラクターの多様な広がりについて、文化・ビジネス・メディアを切り口に、過去から現代までのキャラクターの...

詳細ページへ

キャラクター文化入門
教育とは-イギリスの学校からまなぶ
小林章夫 著
発売日 :2005.08.15
定価 :1,760円

語学学校にでも入れてやろうとイギリスへ同行した息子(中学を卒業したばかり!)が、ひょんなコトから地元の学生と肩を並べて大学受験の準備校に入学することに。著者の発見に満ちた毎日が始まった……。

詳細ページへ

教育とは-イギリスの学校からまなぶ
教室にICTがやってきた
葛飾区教育委員会 監修
葛飾区立本田小学校 編
発売日 :2014.06.30
定価 :2,640円

総務省「フューチャースクール推進事業」、文部科学省「学びのイノベーション事業」の実証校に選ばれた葛飾区立本田(ほんでん)小学校。ICT導入プロセスから教員研修、活用事例、トラブル解決策まで3年間の取り組...

詳細ページへ

教室にICTがやってきた
共生する/進化するロボット
発売日 :1999.01.22
定価 :1,257円

詳細ページへ

共生する/進化するロボット
競争環境における戦略的提携
安田洋史 著
発売日 :2006.02.23
定価 :2,640円

企業が成長を続けるためには戦略的提携は欠かせない時代になった。大手メーカーで最前線に立ってきた著者が長年の経験を元に、その理論と実践について平易に解説する。

詳細ページへ

競争環境における戦略的提携
共創のマネジメント
吉田惠吾 著
発売日 :2001.09.13
定価 :1,760円

「改善」型マネジメントから「創造」重視のマネジメント=「共創」へ。マネジメントを任される人々が自身の職場を創造的な場にするためのプロセスを創り出すときや失敗を反省するときに使える、整理された原則を示...

詳細ページへ

共創のマネジメント
京大式 フィールドワーク入門
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・京都大学東南アジア研究所 編
発売日 :2006.05.26
定価 :2,090円

人類学・社会学・生物学・農学など多数の研究領域で活用されているフィールドワーク。問いの立て方から仮説の検証、議論の展開まで、フィールドで感じた疑問をいかに「論」として構築するかを解く意欲的テキスト。

詳細ページへ

京大式 フィールドワーク入門
教養脳を磨く!
林望/茂木健一郎 著
発売日 :2009.03.23
定価 :1,320円

人生において何が大切なのか。激動の現代を生き抜くには何が必要なのか。「総合的な知」を身につけるには? イギリスで〈知のカルチャーショック〉を受けた二人が、アクセル全開で縦横無尽に語り尽くす。「教養脳...

詳細ページへ

教養脳を磨く!
協力がつくる社会
ヨハイ・ベンクラー 著
山形浩生 訳
発売日 :2013.03.08
定価 :2,640円

私たちの社会は二つのまちがった想定にとらわれてきた――インターネットの社会科学的研究の第一人者が、人間は根本的に他人に共感し、協力的に行動する感情をもっていることを示し、「協力」に基づくよりよい社会...

詳細ページへ

協力がつくる社会
協力する種
サミュエル・ボウルズ/ハーバート・ギンタス 著
竹澤正哲/大槻久/高橋伸幸/稲葉美里/波多野礼佳 訳
発売日 :2017.01.31
定価 :5,500円

【 叢書《制度を考える》】   現代の〈知の巨人〉ボウルズ&ギンタスの主著、ついに登場!  ゲーム理論、経済実験を駆使し、人類の「協力」の進化を壮大なスケールで描く。経済学か...

詳細ページへ

協力する種
共和国アメリカの誕生
本間長世 著
発売日 :2006.02.23
定価 :2,640円

アメリカ思想史の泰斗による本格的通史第二弾の主役は建国のリーダー、ワシントン。勝ち得た「自由」は公共精神に基づき社会の幸福を追求するためにあると考えられていた。超大国アメリカの歴史的起点を振り返る。

詳細ページへ

共和国アメリカの誕生
共和主義ルネサンス
佐伯啓思/松原隆一郎 編
発売日 :2007.07.25
定価 :4,180円

西欧思想の底流にある共和主義の伝統。近代の〈リベラリズム〉と〈デモクラシー〉の隘路を抜け出し、21世紀の〈個人〉と〈社会〉、〈自由〉と〈国家〉をつなぐものを現代の共和主義に見いだす。

詳細ページへ

共和主義ルネサンス
巨大銀行はなぜ破綻したのか
ダレル・ダフィー 著
本多俊毅 訳
発売日 :2011.05.31
定価 :2,640円

2008年のリーマン・ショックに始まる巨大金融機関の破綻のプロセスを、金融工学の第一人者が専門的観点から明快に分析し、危機管理のための対策を解説する。金融規制の新しい潮流を展望できる一冊。

詳細ページへ

巨大銀行はなぜ破綻したのか
岐路
島田晴雄 著
発売日 :2011.06.16
定価 :1,760円

歴史の中で、自然災害をきっかけに衰退に至った文明・国家は数多く存在する。日本もまた、同じ道を辿るのか? いま持つべきヴィジョンを提示し、日本の再生への道を「歴史証言」として後世に残す。

詳細ページへ

岐路
緊縮策という病
マーク・ブライス 著
若田部昌澄 監訳
田村勝省 訳
発売日 :2015.09.18
定価 :3,520円

ギリシャは緊縮策で復活できるのか?!金融危機のあと、ケインズ政策が復活した。それまでの緊縮政策(財政健全化など)は、不況から脱出するためには最悪の処方箋だった。しかし緊縮の発想には長い歴史があり、何度...

詳細ページへ

緊縮策という病
近代科学の形成と音楽
ピーター・ペジック 著
竹田円 訳
発売日 :2016.12.11
定価 :5,500円

音楽なくして近代科学の発展はなかった!  音楽が、天文学、数学、物理学、生物学などの自然科学分野に与えた影響を、古代から現代に至る壮大なスケールで明らかにする画期的な著作。ケプラーの法則に音...

詳細ページへ

近代科学の形成と音楽