ホーム > 書籍出版 > カルチュラル・コンピューティング 文化・無意識・ソフトウェアの創造力

カルチュラル・コンピューティング 文化・無意識・ソフトウェアの創造力

カルチュラル・コンピューティング 土佐尚子 著

土佐尚子 著

発売日:2009.08.27
定価:2,640円
サイズ:A5判
ISBNコード:978-4-7571-0261-3

オンラインで購入

この本の内容

「カルチュラル・コンピューティング」の概念を提示し、未来のコンピュータのコミュニケーション能力に欠かせない、人間の感情、意識、記憶の違いを反映させるコンピューティングの方法を説明する。

目次

序章 カルチュラル・コンピューティングの発見
 1 思考・記憶をサポートするメディア
 2 西洋の無意識から東洋の山水へ
 3 文化の型がコミュニケーション技術になる

第1章 感情をコンピューティングする
 1 メディアアート・文化・感性
 2 音声から感情を認識・生成する《ニューロベイビー》
 3 異文化間の感情翻訳メールソフト
 コラム 鍵はイマジネーションにある(vsスティーブ・ベントン)

第2章 ストーリーをコンピューティングする
 1 最初に世界があった
 2 ストーリーと文化
 3 連歌のように詩を詠むコンピュータ
 4 笑いを喚起するコンピュータ
 5 スト-リーの中のインタラクティビティ
 コラム 物語の原型「川マザー」(vs松岡正剛)
 コラム 制限を与えれば、物語が富んでくる(vs松岡正剛)

第3章 文化をコンピューティングする
 1 文化の情報を取り出す
 2 コミュニケーションを可視化する「無意識の流れ」
 3 コンピュータによる山水禅《ZENetic Computer》
 4 山水の遠近法――「三遠」
 5 山水禅を聞く・旅する・住む
 6 空気を読むコンピュータ
 7 牡丹と唐獅子の《Hitch Haiku》

第4章 人間と調和する情報環境を実現するために
 1 文化を工学的視点から見る
 2 コンピュータに欠けているもの
 3 なぜ、コンピュータが文化に向かうのか
 4 文化のコンピューティング
 5 漢字のビジュアルアナロジーが世界をつなぐ
 コラム 文化とグローバリゼーション(vsイアン・コンドリー)
 コラム 科学技術の夢はどこへ?(vs長尾真)
 コラム テクノロジーが広げる新しい東西文化(vsイアン・コンドリー)

著者紹介

土佐尚子(とさ・なおこ)
京都大学学術情報メディアセンター教授、アーティスト。
感情、意識、無意識の情報を扱ったコミュニケーションをテーマにアート&テクノロジー領域を研究、インタラクティブアート制作を行う。