ホーム > 書籍出版 > 名誉と順応 サムライ精神の歴史社会学

名誉と順応 サムライ精神の歴史社会学

名誉と順応 池上英子 著

池上英子 著

森本醇 訳

猪口孝/猪口邦子 編集

発売日:2000.03.24
定価:4,290円
サイズ:A5判
ISBNコード:4-7571-4016-9

品切れ

この本の内容

日本人における「個人主義」または「個」の意識の起源と変容の論理を、中世における「武士=サムライ」の発祥から戦国・江戸に至るまでの過程の中に発見しようとする極めてユニークかつ意欲的な試み。

目次

日本語版への序文
謝辞
1.社会学的アプローチ
 はじめに
 1 名誉、国家形成、社会理論 名誉をめぐる比較論的問題 名誉と権力の理論 マクロ構造的解釈の焦点 国家形成の文化的次元 文化、構造、人の力
2.サムライの起源と暴力
 2 サムライの出現――古代世界における暴力と文化 サムライの出現 初期サムライの非農業的背景 伝承のなかの初期サムライ 地方社会における政治経済学 名誉文化の興隆
 3 君主制度と名誉 組織革新としての君主制度 サムライ・ヒエラルキーの出現 鎌倉幕府とその直属の家来たち 君主制度における自律性と他律性 紛争の私的解決と公的裁判権 「世間」というもの
 4 名誉ある死の儀式――合戦とサムライの感性 変化を促す触媒としての名誉 中世初期の合戦 自死の上演 名誉、死、代理 名誉とケガレのダイナミズム
3.解体と再編成
 5 中世後期における社会的再編成 「家」の変容と女性の疎外 連合の新しい形を求めて 村における自治の発展 一揆組織の拡大と限界
 6 戦時組織としての社会 戦国大名とサムライ再編成 軍事革命とサムライ再編成 国家形成と「喧嘩両成敗」の法 戦国時代の名誉と忠誠
4.徳川国家形成の逆説的特質
 7 徳川の国家形成
 8 統合と分権構造
 9 徳川・新封建制国家――その比較論的評価
5.名誉と暴力の変容
 10 名誉か秩序か――国家とサムライの自己決定
 11 四十七士の復習
 12 名誉の手続き化
6.臣下官僚制における名誉の分極化
 13 国家中心の名誉と臣下官僚制
 14 葉隠ー死の礼賛
 15 儒学派サムライとポスト儒学派サムライ
7.名誉型個人主義と名誉型集団主義
 16 統制と変化・二つの主題
エピローグ

著者紹介

池上 英子(いけがみ えいこ)
東京生れ。
お茶の水女子大学国文科卒ののち日本経済新聞社勤務を経て筑波大学大学院地域研究科修士課程修了。ハーバード大学社会学部Ph.D、イエール大学助教授として教鞭を執る。現在、New School for Social Researchの社会学部教授、同大社会変動研究所所長。専門は、歴史社会学、社会理論、文化社会学。