書籍一覧

全182件中81~100件を表示しています。

書籍名順(50音順)

日本の進路を語る
島田晴雄/佐藤聡俊 著
発売日 :2001.04.14
定価 :1,980円

現在「IT革命」と呼ばれているのは単なるITベンチャーブームに過ぎない。真の革命は情報技術が自治体、中小企業、そして私たちの生活に浸透してきたとき起こるのだ。では、そのために何ができるのか?

詳細ページへ

日本の進路を語る
問いとしての〈正しさ〉
嶋津格 著
発売日 :2011.10.24
定価 :3,520円

「正しさ」とはなんだろうか? それは普遍の真理をみいだすのでなく 、そのような「問い」から逃げられないことである。 法概念、正義、自由から、臓器配分、性、裁判員制度まで幅広い問題を素朴かつ根源的に考察...

詳細ページへ

問いとしての〈正しさ〉
「生きるチカラ」の育て方
清水克彦 著
発売日 :2015.03.20
定価 :1,018円

これからの子どもに必要なのは「生きるチカラ」 偏差値教育の「学力」以上に、社会に出て問われるのが、 思考力・表現力・想像力・独自性などの「生きるチカラ」。この「生きるチカラ」は家庭でのちょっとした習...

詳細ページへ

「生きるチカラ」の育て方
新版 生命と場所
清水博 著
発売日 :1999.03.03
定価 :3,300円

意味をもつ構造を自ら創出しつづける生命という複雑なシステムの原理を探って定評ある旧版を、全体として一つの筋を語った書となるよう全面的に改稿。その後の研究も追補。

詳細ページへ

新版 生命と場所
ケータイ・リテラシー
下田博次 著
発売日 :2004.12.21
定価 :1,760円

子どもだから大丈夫、機械が難しい、子どもを信頼している、では済まされない時代が来ている。子どもを守るため、ケータイについて親が学ぶべきリテラシーとは? より良いケータイ文化を築くために。

詳細ページへ

ケータイ・リテラシー
こんな働き方があったのか!
就職情報研究所 著
発売日 :2006.05.10
定価 :1,650円

働き方維新!就「社」から就「職」へ。ある人材派遣会社の挑戦が日本の雇用を変えていく。新たな「職」のあり方を求める全ての人に。

詳細ページへ

こんな働き方があったのか!
アメリカ大恐慌(上)
アミティ・シュレーズ 著
田村勝省 訳
発売日 :2008.11.29
定価 :2,640円

そのとき、大統領とアメリカ国民はどう行動したのか? 1929年の株式市場の大暴落に始まるアメリカ大恐慌の時代を、多くの人物のエピソードと膨大な資料を駆使して描く。

詳細ページへ

アメリカ大恐慌(上)
アメリカ大恐慌(下)
アミティ・シュレーズ 著
田村勝省 訳
秋元英一 解説
発売日 :2008.11.29
定価 :2,640円

合衆国、最大の危機! ニューディール政策はうまくいったかに見えたが……。欧州の戦雲急を告げるなか、ローズヴェルト大統領は三選目を狙う。

詳細ページへ

アメリカ大恐慌(下)
情報文化問題集
情報文化研究フォーラム 編
松岡正剛 監修
発売日 :1992.06.24
定価 :3,417円

の5領域にわたる議論を凝縮。第4期NTT情報文化フォーラムの集大成。

詳細ページへ

情報文化問題集
帝国とその限界
白石隆 著
発売日 :2004.08.25
定価 :1,980円

日本の外交政策に強い影響力を持つ論客が、帝国化の道をしゃにむに突き進むアメリカの行く手に待ち受けるものは何かを洞察し、アジアの地域が今後どう変貌していくか、日本は如何に行動すべきかを明快に論じる。

詳細ページへ

帝国とその限界
崩壊 インドネシアはどこへ行く
白石隆 著
発売日 :1999.04.23
定価 :1,045円

スハルト体制崩壊の一部始終を裏の情報を含め克明に綴り、今後の動き特に国軍の動向、人脈を完ぺきに描き出したコンパクトだが貴重な分析。インドネシアを知るに必読の書。

詳細ページへ

崩壊 インドネシアはどこへ行く
危機は循環する
白川浩道 著
発売日 :2011.07.14
定価 :2,420円

震災による「日本逃避」、世界危機循環、内需不振という三重苦に喘いでいる日本経済。財政破綻を回避しながら、日本経済を救うことは可能か。積極的な金融緩和ではなぜダメなのかを明らかにしつつ、処方箋を提示...

詳細ページへ

危機は循環する
コンピュータのカオスをおさえる
白柳潔 著
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 監修
発売日 :2003.10.03
定価 :1,320円

学問の最先端にいる研究者がコミュニケーションの科学をテーマに様々な角度から語る画期的なシリーズ。第一弾のテーマはコンピュータのカオス。

詳細ページへ

コンピュータのカオスをおさえる
中国の中間層と民主主義
ジー・チェン 著
野田牧人 訳
発売日 :2015.01.29
定価 :3,520円

中国の新中間層に対して、民主主義や民主化への志向の調査をおこなった結果、中国の新中間層は現在の党や政府を支持し、民主的な価値や制度はあまり支持しない傾向にあることがわかった。そして、開発途上国では...

詳細ページへ

中国の中間層と民主主義
ニュー・ダーク・エイジ
ジェームズ・ブライドル 著
久保田晃弘 監訳
栗原百代 訳
発売日 :2018.11.29
定価 :2,860円

〈情報の海〉で溺れないために ―― 最注目アーティストによる未来の洞察現在最注目のアーティスト・思想家による初の著書。デジタル・テクノロジーに覆われた現代世界を走査し、「新しい暗黒時代」の予...

詳細ページへ

ニュー・ダーク・エイジ
絶え間なき交信の時代
ジェームズ・E・カッツ/マーク・オークス 編
富田英典 監訳
立川敬二 監修
発売日 :2003.06.19
定価 :4,620円

携帯電話は、私たちの生活・仕事・文化を変えつつある。それは日本に限っ たことではない。モバイルコミュニケーションにおける社会学的な研究を論じた 初めての書籍。  本書はアメリカ、フランス、オランダ、フ...

詳細ページへ

絶え間なき交信の時代
食の500年史
ジェフリー・M・ピルチャー 著
伊藤茂 訳
発売日 :2011.02.25
定価 :2,420円

世界の食文化はどのように形成されてきたか。政治、経済、民族、環境など、複雑な要素が絡み合う世界の食の歴史を、コロンブスの交換から現代の遺伝子組替食品まで、500年の流れのなかでダイナミックに読み解く。

詳細ページへ

食の500年史
バンドワゴンに乗る
ジェフリー・H・ロルフス 著
佐々木勉 訳
情報通信総合研究所 監修
発売日 :2005.05.30
定価 :3,080円

ハイテク産業においてバンドワゴンに乗った勝ち組と、乗り損ねた負け組を対比させつつ、その成功と失敗の要因を探るビジネス・ケース・スタディ。ハイテク商品を事例に経済理論を展開する。

詳細ページへ

バンドワゴンに乗る
コミュニティ
ジェラード・デランティ 著
山之内靖/伊藤茂 訳
発売日 :2006.03.27
定価 :2,640円

『想像の共同体』から『〈帝国〉』をへて生まれたまったく新しい共同体論。グローバリゼーション研究の最新成果を駆使し、現代思想の最重要概念を徹底分析する。

詳細ページへ

コミュニティ
DX(デジタルトランスフォーメーション)経営戦略
ジェラルド・C・ケイン/アン・グエン・フィリップス/ジョナサン・R・コパルスキー/ガース・R・アンドラス 著
三谷慶一郎/船木春重/渡辺郁弥 監訳  庭田よう子 訳
田中公康 解題
発売日 :2020.10.31
定価 :3,630円

DXの鍵は、テクノロジーではなく、人と組織にある! デロイト×MITスローンマネジメントによるファクトにもとづいたデジタル組織論コンサルティングファーム「デロイト」と、アメリカの名門大学MITのマネジメント...

詳細ページへ

DX(デジタルトランスフォーメーション)経営戦略