書籍一覧

全168件中41~60件を表示しています。

書籍名順(50音順)

人生の大切なことはおおむね、マンガがおしえてくれた
川原和子 著
発売日 :2009.03.25
定価 :1,760円

「評論系女子」による、マンガエッセイ。作品への暖かいまなざしと、ストーリーへの鋭い分析、そして柔らかい視点からのキャラクターへの深い共感――。「私の好きなマンガ」をもっと楽しむための本。

詳細ページへ

人生の大切なことはおおむね、マンガがおしえてくれた
複雑性の海へ
川村光/中島秀之/塩沢由典 ほか著
発売日 :1994.03.08
定価 :3,097円

「複雑な世界」を相手にするには、複雑性の正体を突き止めることよりも、複雑な意匠を「地」にしたり「図」にしたりすることが有効だ。気鋭の研究者13人の知識が捉える複雑性とは。

詳細ページへ

複雑性の海へ
コミュニティ・イノベーション
瓦井秀和/廣瀬弥生/三浦和昌 著
NTTデータ・コミュニティ・プロデュース 編
菊田道夫 監修
発売日 :2003.12.17
定価 :1,760円

ITネットワークにより地域コミュニティを再生しようという試みが日本各地で展開されている。いかにコミュニティをデザインし、人を育て、イノベーションを進めていくか。そのノウハウの共有し、地域の再生を目指す。

詳細ページへ

コミュニティ・イノベーション
大学はなぜ必要か
学術研究フォーラム 編
発売日 :2008.03.19
定価 :1,650円

「研究」という知の営みを行ううえでの大学、教育を行う機関である大学、社会のなかでの大学に焦点をあて、大きな変革期にある大学が果たすべき役割と、未来の日本を支える大学のあり方を探る。

詳細ページへ

大学はなぜ必要か
失われた国家の富
ガブリエル・ズックマン 著
林昌宏 訳
渡辺智之 解説
発売日 :2015.02.24
定価 :1,760円

タックス・ヘイブンと戦う方法について最良の書を著した。必読書である――トマ・ピケティ グローバル資本主義の暗部「タックス・ヘイブン」。近年、先進国の協調による包囲網が敷かれているとはいえ、巨額な資金...

詳細ページへ

失われた国家の富
夕方、ハルピン駅で
岸本葉子 著
発売日 :1996.09.18
定価 :1,388円

OL暮らしを辞め中国北京外国語学院に留学した著者は、出会う中国に人びとの表情をみつめ、更に国境近くハルピンに旅し多くの生きざまを見る。若く鋭い感性が捉えた中国の姿。

詳細ページへ

夕方、ハルピン駅で
ふわっとブータン、こんにちは
岸本葉子 著
発売日 :1999.04.13
定価 :1,571円

食事の支度は? 若者の流行は? お寺は? トイレは? 民俗衣装の下はどうなっているの? 秘境と呼ばれる国の人々の日常に、ふわっと自然体で迫る、発見がいっぱいの旅のエッセイ。

詳細ページへ

ふわっとブータン、こんにちは
グローバルプレイヤーとしての日本
北岡伸一 著
発売日 :2010.12.21
定価 :2,530円

迷走する日本政治、混乱するアジア。「政治」「外交」「安全保障」において、日本はいかに行動すべきなのか。今こそ自縄自縛を脱して、世界とアジアに向き合うべきなのである。日本外交再生への緊急提言。

詳細ページへ

グローバルプレイヤーとしての日本
モダニズムの臨界
北山恒 著
発売日 :2017.07.31
定価 :2,860円

【 建築・都市レビュー叢書 】   時代が引きちぎられるとき その亀裂に建築は生まれ 新たな都市の夢を描く。1970年代から50年近くにわたって都市と建築を眺めてきた建築家・北山恒の...

詳細ページへ

モダニズムの臨界
日本のエネルギー問題
橘川武郎 著
発売日 :2013.11.11
定価 :2,530円

福島第一原発事故以降の日本のエネルギー環境・政策をいかに考えるべきか。原子力問題、電力改革、再生可能エネルギーからガス、石油、石炭まで広く現状を分析する。感情論を排したリアルでポジティブな議論を提...

詳細ページへ

日本のエネルギー問題
女王陛下のブルーリボン
君塚直隆 著
発売日 :2004.06.20
定価 :2,420円

ガーター勲章は美しい青の大綬から「ブルーリボン」の愛称で呼ばれているイギリス最高位の勲章である。ブルーリボンを通じて、「名誉の授与」という観点から王室外交を分析したユニークなイギリス外交史。

詳細ページへ

女王陛下のブルーリボン
オンライン教育の政治経済学
木村忠正 著
発売日 :2000.04.24
定価 :2,310円

 大学の生存競争、学力低下など教育をめぐる環境が大きく揺れる中、オンラインを利用した社会人教育・生涯学習の需要が高まっている。「教育の情報化」によっていつでもどこでも学べる環境が整えられたが、学ぶ...

詳細ページへ

オンライン教育の政治経済学
ネットワーク時代の合意形成
木村忠正/土屋大洋 著
発売日 :1998.11.01
定価 :3,080円

ヒト、モノ、資本、情報の流通が世界的規模で拡大するにしたがって、多国籍企業など国家政府を規模として越える主体が出現し、国家政府の役割は相対的に低下してきているいま、私たちは国家政府に社会的問題を委...

詳細ページへ

ネットワーク時代の合意形成
括弧の意味論
木村大治 著
発売日 :2011.02.10
定価 :2,530円

週刊誌の見出しや難解な現代思想文には、なぜ括弧が多用されるのか? さまざまな領域でみられる「括弧という現象」を分析し、括弧のパワーの秘密を明らかにする、ユニークな現代コミュニケーション論。

詳細ページへ

括弧の意味論
ドナウの古都レーゲンスブルク
木村直司 著
発売日 :2007.12.12
定価 :1,980円

ドナウ河の自然、古代ローマ帝国の遺蹟、ゴシック様式の大聖堂……ドイツ中世の歴史と文化がいまも息づくドナウの古都レーゲンスブルクに、ヨーロッパ連合の原型をさぐる。

詳細ページへ

ドナウの古都レーゲンスブルク
ゲームクリエイター作法
木村央志 著
発売日 :2000.03.20
定価 :1,650円

「面白い」「つまんない」って何が決め手になるのだろう。気鋭のゲームクリエイターである著者が、文学・映画・ゲームを縦横にめぐりながら人間の心の闇にわけ入る。見てはいけないもの、してはいけないことにな...

詳細ページへ

ゲームクリエイター作法
LSE物語
木村雄一 著
発売日 :2009.05.29
定価 :1,760円

経済学の分野においてオックスブリッジを上まわる業績を誇る英国の社会科学系大学LSE(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス)の歴史を、経済学者ライオネル・ロビンズの活躍...

詳細ページへ

LSE物語
幸せなワーキングマザーになる方法
C・L・グリーンバーグ/B・S・アヴィグドル 著
森田由美 訳
発売日 :2011.07.14
定価 :2,090円

人材開発のプロにしてワーキングマザーである著者が、ポジティブ心理学の成果を駆使し、1000人以上のワーキングマザーへのインタビューをもとに、前向きな心で子育てと仕事を両立させる方法を伝授する。

詳細ページへ

幸せなワーキングマザーになる方法
ITアウトソーシング戦略
キャシー・M・リピン/レオナルド・R・セイルズ 著
NTTデータ経営研究所 訳
発売日 :2000.09.30
定価 :3,190円

IT革命を推進していくために、情報システムをアウトソーシングに出すことは、検 討すべき選択肢のひとつである。しかし、いまやビジネスの基本インフラである情報 システムを外部の専門家に任せるには、多くのメ...

詳細ページへ

ITアウトソーシング戦略
シンプルな政府
キャス・サンスティーン 著
田総恵子 訳
西田亮介 解説
発売日 :2017.10.30
定価 :3,080円

大きな政府でも、小さな政府でもなく  オバマ政権第1期で、規制改革を担当した、当代きっての憲法学者による痛快社会科学エッセー。行動経済学にもとづいたマネーボール方式の改革が、政府の大きさをめ...

詳細ページへ

シンプルな政府